澤屋まつもとのクチコミ・評価

  • pochi

    pochi

    3.5

    ド・ラ・イ
    うーん、ドライな味わいってこんな感じ
    米酒をソーダ割りしたらという酒です。
    食中酒としてスカッと飲めます。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年7月16日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    火入れでも旨い酒。香りはまずまずラムネのような味わい。風の森が比較対象かな。冷やしてこその酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    2017年7月14日

  • マロニー

    マロニー

    4.5

    守破離 SAIDO1290
    大して長くもないまつ毛をかすめて
    栓をぶっ飛ばす。青タン作るとこだった。

    チリチリ感が抜けたら、さぞかし様変わりした違う旨味があるに違いない。
    思っていても
    早いとこ呑みたい一心が、呑むスピードまで上げてしまい、はいおしまーい。

    色んな味が見え隠れする、
    魅力ある守破離SAIDOでした。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通

    2017年7月13日

  • kazu

    kazu

    4.0

    守破離雄町。
    まずは、「守破離」の言葉に襟をただす。
    じゅっとくる酸味がフレッシュ感いっぱい。
    今日は、食事と一緒ではなかったが、ぜひ、食中に飲みたいなぁ。

    2017年7月11日

  • TaMo

    TaMo

    3.0

    飲みやすい、軽い
    酸味、甘み→キレる

    2017年6月30日

  • RK

    RK

    4.5

    これは旨かった
    ただお値段もワンランク上でした

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年6月14日

  • gonzalez

    gonzalez

    2.5

    澤屋まつもと 守破離 雄町
    東京に行ったときに買ってきました。この日は醸し人九平次の純米大吟醸・雄町との飲み比べでしたが、香りは九平次と似ていて乳酸っぽいニュアンスがありました(確か同じ14号だったはず……)。穏やかな甘やかさ、申し訳程度の酸。火入れなのにちょっとだけジュワジュワ感もありました。そして後味は嫌味のないニガシブがアクセントになって、飲んだあとは口のなかがキュッと締まりました。
    日が経つにつれて甘みが前に出てきて、5日後くらいにはかなり甘くて濃厚な酒になっていました。ただ、酒っぽくなったのも事実です。
    評価は星2.5としました。よくいえば綺麗に設定されたお酒ですが、悪くいえばまとまりすぎていて面白みに欠けるお酒という感じ。また東京に行ったときにわざわざ買いたいかと言われれば、ちょっとなーというのが正直なところです。味にもうワンパンチあれば、もっと面白いお酒になるのになーという感じがしました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年6月14日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    純米・守破離

    だだの純米のとは全く違って、
    驚きました。
    シュワ感たっぷりで、
    コスパもいいですね。

    2017年6月12日

  • 白子ポン酢

    白子ポン酢

    4.5

    これは最高にうまい。。。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2017年6月8日

  • kazu

    kazu

    4.0

    〆に良い感じです

    2017年5月24日