澤屋まつもとのクチコミ・評価

  • Cesoir105

    Cesoir105

    5.0

    守破離 五百万(白ラベル)が年内在庫完売の為、今回は山田錦(黒ラベル)に初挑戦。守破離独特のシュワシュワな口当りに、ドカンと来るあと味が絶妙のバランス。ハイスペックの純米大吟醸で体にも優しい。これは美味い!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2017年8月26日

  • R9-D2

    R9-D2

    4.5

    ん???
     口に含むと、プチプチ感じる!
    守破離!先代からの教えを守りつつ、破り離れる。簡単なようで、とてつもない勇気が必要。
     爽やかなフレッシュ感は、もちろん、しっかりとした味もある!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年8月24日

  • Shushiina

    Shushiina

    4.0

    沢屋のジャムは美味しい、沢屋のお酒も美味しい

    2017年8月20日

  • re-hua

    re-hua

    4.0

    口に含んだ瞬間、「日本酒?シャンパンでしょ!」と言いたくなる。
    風の森と並んで、日本酒の間口を広げる挑戦的な1本。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2017年8月20日

  • Cesoir105

    Cesoir105

    4.5

    微炭酸が口の中をピリリと引き締め、後味爽やかな純米酒。飲む前に飲む(?)私の定番。伏見酒の上品な味わいと風味に、飲み比べする際のベース酒。味わい良し、香り良し、口当り良し、コスパ良しとお気に入り。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年8月19日

  • neo

    neo

    3.0

    爽やかな香りにほのかなピチピチ感と甘酸っぱさ。
    飯米をここまで美味しく飲ませていただけると嬉しいです♪
    たまに飲みたくなります(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年8月19日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    3.5

    どことなく守破離さがある。
    これが澤屋まつもと系統なのでしょうか?
    雄町の次に次に好きな愛山。
    フルーティな感じがたまらな〜い(๑´ω`๑)♡キュン

    2017年8月12日

  • みちのくdrunker

    みちのくdrunker

    4.5

    秋津地区産の山田錦。コレはめちゃウマです。とにかく甘味旨味の透明感が素晴らしい。口の中でクリアな旨味が増していく感じです。買おうと思って値段を見たら四合瓶で5000円でした(^_^;)ムリっす…

    2017年8月11日

  • pokota

    pokota

    4.5

    某ネット配信番組にてとても気になっていた酒蔵さんのお酒です。

    開封した瞬間に爽やかでフルーティーな香りが広がりました。
    グラス(お猪口ではない)に注ぐと細かな泡立ちがおこり、微発泡のシャンパンを思わせる出立ち。

    一口含むと、軽い口当たりからのふんわり広がる味わい。酸味もいい感じで飲みやすい!
    何杯でもいけそうです。
    牡蠣なんかをツルッといただきながら飲みたいお酒です。

    ほんとは5点満点つけたい気持ちでしたが、『日本酒』として考えた時、これではないかな?だと思ったので0.5マイナスにしてしまいました。

    でも、間違いなく人にオススメできるお酒です。

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年8月3日

  • cefiro

    cefiro

    5.0

    開栓して2週間ですが、引き締まった甘さと切れ味はバランスのよさを感じます。梨のような味わいです。炭酸が抜けたことでドライな切れ味がよい方向に出ています。風の森が好きな人にはおすすめします。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2017年8月2日