1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 神蔵 (かぐら)   ≫  
  5. 10ページ目

神蔵のクチコミ・評価

  • ななこ なでしこ

    ななこ なでしこ

    純米大吟醸 無濾過 無加水

    2023年3月31日

  • 棚田米

    棚田米

    5.0

    出張で京都に行ってまいりました。

    春になり京都の街は観光客で溢れかえっていました。

    京都駅の酒屋で買ってきたのはこちら、純米 神蔵 無濾過・無加水・生酒 (ルリ)です。

    瑠璃色のボトルがめちゃくちゃ綺麗です。

    開栓するとフワッと良いセメ香が漂います。

    口に含んでもイキイキとした華やかな香りが溢れます。

    生酒らしいフレッシュさが堪りません。

    旨み、酸味、甘み。

    後味に僅かな出汁感が追いかけてきて、華やかだけでない旨みが良いですね〜。

    単品でもイケるけど、食中酒としても◎!

    使用米:京都産酒造好適米「祝」
    精米歩合:65%
    使用酵母:松井酒造オリジナル

    特定名称 純米

    原料米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月30日

  • ピッギー

    ピッギー

    4.5

    神蔵 純米酒 ルリ
    前から気になってた神蔵をいただきます。
    ボトルかキレイで味もボトルの通りな感じですね。甘さがありガス感が心地よいです。この前飲んだ聖に似てるかな。

    2023年3月27日

  • ばんない

    ばんない

    4.5

    神蔵 にごり「ひそか」活性無濾過無加水生酒
    2023.01製造

    【カシスさん×ばんないコラボ企画 神蔵様はコラボりたい!Part.1】
    転勤から新しい職場でバタバタしていた今週と先週…。お酒はボチボチ飲んではいたんですがレビューまではできず、3本ほど未レビューなのは悲しいかぎりです。しかし、今週は4連休ということで、気合入れてコラボ酒レビューからスタート!!

    皆さん、お待たせしました。私が飲みたい飲みたいとわがままを言い続けるもので、みかねたカシスさんからのダイレクト便がとどきました!!
    カシスさんとのコラボ企画ラスト2本は神蔵様シリーズとなります。
    第1夜は神蔵シリーズの中のにごり役である「ひそか」です。神蔵シリーズ唯一のにごり酒であり、少量生産の貴重なお酒となります。福岡では手に入らない京都からの刺客のお味はいかに!?

    【スペック】
    ○精米歩合
    非公開
    ○使用米
    非公開
    ○アルコール度数
    15度

    【味わい】
    ○温度帯
    花冷え→冷、熱燗→人肌
    ○香り
    リンゴ、オレンジ、カルピス
    ○含み
    プチプチガス感から、オレンジやリンゴのような果実感と甘酸味、塩っ気がほんのりと感じられます。
    ○中盤
    カルピスソーダのような乳酸ソーダ感を感じながら徐々にビター感がジュワリ。
    ○余韻
    パインカルピスお米のなめらかな旨苦味。余韻は穏やかにゆっくりとキレていきます。

    【燗】

    【甘辛】
    ちょい甘

    ★総評
    にごりらしいシルキーな口あたりと、乳酸やリンゴ、パイナップルのような果実感あるまろやかフルーティさを感じながら、余韻までのシームレスな味わいの繋がりが気持ち良い美酒。
    ガス感があるので軽い飲み口かと思いきや、アルコール度数15度相まって厚みある飲み口に仕上がっています。開栓初日は軽さが目立ちますが、2日目以降はガス感が薄まり、お酒本来の表情を感じられようになってきます。味わいに奥行きと広がりが出てくる印象。

    最後の神蔵様はいったいどんな神蔵様が!?コラボシリーズ最終章にご期待ください。

    今宵も素晴らしいコラボ酒ライフを。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年3月19日

  • マーホン

    マーホン

    4.0

    無濾過 無加水
    精米65%とは思えないスッキリ感

    特定名称 純米

    原料米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月15日

  • ぽん

    ぽん

    5.0

    飲みやすさ、フルーティーな香り、共に最高!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2023年2月25日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    2.0

    私には合わなかったな〜
    独特な味ですな〜
    初めて味わった感じです。
    なんと言っていいか?

    2023年2月25日

  • 横丁に住みたいあゆかわ

    横丁に住みたいあゆかわ

    4.0

    神蔵 純米大吟醸 (松井酒造/京都)

    2022年京都旅行の際に先斗町にて。
    華やかでフルーティーでめちゃくちゃ美味しい。

    特定名称 純米大吟醸

    2023年2月13日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本酒庵 吟の杜🍶

    2023年2月4日

  • いの10

    いの10

    4.0

    開栓直後は苦味を感じたが、2日目以降はそれが独特の香り(自分の好みではない)に変わった印象。スッキリとしてキレは良い。
    飲み比べのアクセントには良さそう。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 京の輝き

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月3日