1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 神蔵 (かぐら)   ≫  
  5. 10ページ目

神蔵のクチコミ・評価

  • いの10

    いの10

    4.0

    開栓直後は苦味を感じたが、2日目以降はそれが独特の香り(自分の好みではない)に変わった印象。スッキリとしてキレは良い。
    飲み比べのアクセントには良さそう。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 京の輝き

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月3日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.0

    オッサンブラジャークラブ
    もとい
    Assemblage Club 01 Taro

    ある朝起きてインスタ開いたら
    神蔵と月の桂と富翁のアッサンブラージュがお試し価格500円と広告が出てたので、
    京都の信頼の置ける3蔵のミックスは面白いし、500円で四合飲めるのはお得すぎーと思い眠気眼で登録🤣

    忘れた頃に届いてました😆

    👹「なんか届いてる。また日本酒買ったの💢」
    👤「500円のお試し価格だから許して🙇」
    👹「ふ〜ん😒」

    これだから私は日本酒はポチっと出来ないんですよー😂
    2月7日に向けて久しぶりにあれを頼もうとしてるのに〜😖

    高級感漂う黒箱⬛️
    白いボトル⚪️
    オシャンティ感満載〜✨
    このあたりは松井酒造さんの得意分野ー😆

    さてお味は?

    ちなみにアテは産直で購入した
    近江牛のスジ肉🥩
    1パック1000円で身もかなり残ってるものだったので普通に焼いてポン酢😘

    そうそうこの酒のコンセプトは
    「和牛の美味しさをブースト」
    だから一応、和牛用意しました😗

    香りはヨーグルト❔
    乳酸感結構ありそう🙂
    パイナップル🍍
    そう入りは神蔵ーーー🤣
    そしてずっと神蔵ーーー🤣
    いや、よく見ると澱がちらほら😗
    ここら辺が月の桂かー❔🤨
    そしてじわじわくる旨み😋
    このあたりのスピード感は神蔵と違って
    ゆっくりじっくり🤔
    酸と旨みが抑揚なく一定で、ぬるりと続く🫠
    この旨み重視の余韻で肉汁堪能しろってことね😎
    キレ味なくおちつきをはらった旨酸テイストが終始続きまーす😶
    富翁はいたっけ❔

    まとめると神蔵に旨みをいっぱい注入して、
    キレ感無くした感じー🤣

    私はそう思った🙂
    以上。

    気になった人は
    Assemblage Clubのサブスクに参加しよう❗️
    私は・・・・🫥

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年1月23日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    5.0

    神蔵 にごり ひそか 無濾過 無加水 生酒 720㎖
    原材料名:米、米麹
    精米歩合:非公開
    原料米 :非公開
    酵母  :松井オリジナル
    アル度  :15度
    製造年月:2022年11月

    12/3阪急蔵元まつりに行って来ました其の壱
    初めて行きましたが、所狭し蔵が来てました😍
    バーのようなカウンターも設置。
    今回飲まなかったので次回は飲みたいな😙
    本日は、カシスさま、hayaさま、ドフラミンゴさま、somewordstodayさまが、飲まれてた🍶
    あたしなりの味を😆
    先ずは上澄みを飲んでみましょう。
    柑橘系の甘酸っぱさにシュワワ.。o○ですごくまいうー🤤
    攪拌してみた。
    甘酸っぱさに苦みが加わわったけど、心地いい苦みでまいうー🤤
    ドライでスッキリな甘さで飲み飽きしない。
    これはヤヴァーイくらい好きな味だわ😍
    久しぶりの甘苦シュワワでおいしかったです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年1月19日

  • gengoro

    gengoro

    5.0

    寝る前に一杯飲むつもりがこんなに(写真の通り)飲んでしまった。やはり美味しい。嫌味のない甘味、深み、余韻、そして辛みを感じさせず切れていく。もう神蔵ファンになって10年近くなるけど、やはりこの銘柄が1番好きな味なのかもしれない。

    2023年1月18日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年1月16日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年12月27日

  • しんのじょう

    しんのじょう

    4.0

    2022.12.18富小路天ぷらまつ井で。一般販売はせずに飲食店に限定しているとのこと。華やかでフルーティー、柔らかくてスルスル飲めてしまう。甘味とキレと旨味が高レベルでバランス取れてる感じ。一般販売してたら速攻手を伸ばしてしまうかな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月19日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    神蔵

    2022年11月25日

  • haya

    haya

    4.5

    神蔵 にごり「ひそか」 無濾過・無加水・生酒です。

    すーさんからサプライズで頂いたお酒BOX📦️
    まずはこちらから頂きます🍶🙏

    ・硬い印象
    ・シャープでドライな刺激
    ・ボリュームもある⤴️
    ・甘味がゼロキロカロリー←珍しい
    ・スマートな苦味がクセになる
    ・混ぜ混ぜして口当たりはマイルドに
    ・ピリピリ酵母の刺激
    ・絞りたての生酒らしさ

    ちらし寿司焼き肉のっけ丼でペアリング!
    美味しー!
    シャープにキレるから、がっつり料理にちゃんと合う。

    ボトル上部の松の木に割り込む
    C6H12O6(ブドウ糖) → 2C2H5OH(エタノール) + 2CO2(炭酸)の化学式が嬉しい!

    日本酒ってケミストリー👨‍🔬

    #化学科専攻
    #すーさん、今回もありがとうございます🙇✨
    #すーさんシリーズまだある😎

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2022年11月25日

  • たいき

    たいき

    4.0

    神蔵 ルリ

    The 無濾過生原酒
    米のふくよかさがきちんと出ている
    食前酒によさそう

    白:祝35%、松井オリジナル
    黒:山田錦35%、松井オリジナル
    ルリ:祝65%、松井オリジナル
    クリア:祝65%、京の恋

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月13日