京都 / 松井酒造
4.01
レビュー数: 267
備忘錄
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年7月4日
特定名称 純米
原料米 祝
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
生酒とは思えないまろやかさ やわらかい甘みから苦味酸味とキレていく 余韻にほのかな吟醸香
酒の種類 無濾過 生酒
2023年6月25日
神蔵 純米 ルリ65 神蔵初めていただきましたがうまいですね。ラベルから抜粋で、地元産の酒米『祝』、水、徹底した温度管理で米の旨みとグラスから溢れ出る米の香りを追求した神蔵を代表する純米酒、とのこと。氷温熟成詰めとのことで氷点下において熟成、生のまま瓶詰め、角が取れ丸みを帯びているとのこと。また瓶が緑色から青のグラデーションでとても素敵です。
原料米 その他
酒の種類 生酒
2023年6月13日
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
神蔵 純米無濾過生原酒 開栓すると微炭酸が楽しめる、少し辛口でキレのあるスッキリとしたした味わいです。
2023年5月21日
真夏日だったこんな日はシュワシュワ酒が欲しくなってくる 今宵は初の神蔵 にごり ひそか 活性無濾過無加水生酒 開栓前に穴を開ける危険なヤツ 千枚通しでプスっと 頃合いをみて開栓 あれ全然にごりか立ち上がらない これって吹く吹く詐欺じゃない!?(笑) 上立ち香は穏やか乳酸系 含むと軽いシュワチリな口当たり 柔らかでミルキーな甘味とふくよかな旨味が広がり、乳酸系の酸味がジュワッと フィニッシュはビターな苦味でじんわりとした余韻
2023年5月18日
神蔵
なんと、、しょっぱい シュワシュワ美味しい 一瓶に色んな味入ってる
2023年4月9日
予定してたので、☔の中京都に、友達と行ってきました① 神蔵 七曜 純大吟 1合 夕食で注文。 酸、甘辛ともに円やかで飲みやすい🤤 後味のキレも良かった。 主張しすぎないので、料理に合わせやすい🍶でした。 旨かでした🤤 うしのほねあなざにて 🥢お刺身5種盛 ごちそうさん(^3^)=3
2023年4月8日