奈良 / 油長酒造
4.15
レビュー数: 3944
風の森 雄町 807真中採り 搾り機の圧をかけずに 絞り落ちる部分 旨みがあって美味しい
2021年7月31日
風の森 雄町807真中採り
原料米 雄町
酒の種類 無濾過 生酒
風の森 純米吟醸 山田錦 笊籠採り無濾過生原酒 シュワっとした口当たり。濃厚でどっしりした甘酸味と雑味感とも言える複雑な旨味があり、美味しい酒だと思います。
2021年7月30日
甘み、引き締まった酸味、ゆるく、しかし力強く広がる厚み。燗酒とはなっていますが、冷酒、常温、燗とどの温度帯も抜群の旨さを誇っています。燗も勿論さることながら、常温も非常に美味しいです。極旨口仕立ての風の森α5の生酒となれば期待はより一層膨らみます。熟成による濃密な旨みと、生酒特有の華やかで生き生きとした味わい。 次回は燗酒にして味わいたい。
特定名称 純米
原料米 奈良県産秋津穂
2021年7月29日
☆☆+ 風の森 807シリーズ 雄町 奈良県 油長酒造 口開け 風の森らしい 低精米の甘み 旨味 雄町ではあるけれど 柔らかさ感じる飲み口でした。 余韻は 風の森807シリーズらしい 酸味ある甘味で心地よいです。 口開けだったので 気持ち閉じている気がするところは 2日目になると 感じが変わってきそう という予感へと繋がる お酒。 四合瓶 1375円税込 リーズナブル 雄町 磨き80% 17度
2021年7月28日
ALPHA TYPE1
備忘錄
原料米 露葉風
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年7月27日
風の森 愛山 807 真中採り 贅沢な中取り部分を更に数個のタンクに分けて貯蔵。 分けられたタンクの中でも一番旨みが安定したタンクのお酒のみを厳選したものが「真中採り」。 マスカットを思わせる軽快な香り、80%精米ならではの、 立体感ある味わい。 アルコール分:17% 原料米:兵庫県産愛山 100% 精米歩合:80% 酵母:7号系酵母
2021年7月26日
最高に美味しい 余地を残して4.5だけど、文句なし ほろ苦さと十分な旨味 シュワシュワ!
原料米 愛山
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2021年7月23日
風の森 愛山 真中採り 結構なセメダイン、キレは良い