1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 146ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    風の森 雄町 807
    勢いよく開栓です。
    甘酸っぱい香り、ガス感が期待出来ます☆
    ボリュームのある味わい、旨味甘味がしっかりありドライな感じです。
    最近風の森がお気に入りで飲んでますがハズレのないお酒です☆
    美味い!

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年7月11日

  • Ko Taro

    Ko Taro

    ピリッと微炭酸が印象的で、低アルゆえに飲みやすい

    2021年7月10日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.0

    風の森 ALPHA TYPE7 PINK/GREEN

    本日はこちら♪
    混ぜ混ぜが楽しみで即買いでしたが、
    いざとなると混ぜるのが面倒でついつい後回しに
    明日は休みでゆっくり飲めるのでいざ抜栓!
    GREEN山田錦は酸味、PINK雄町は甘み
    色んなバランス試してみると味わいの違いが面白い
    それぞれ3:1が全く違う絶妙な美味しさでした♪

    2021年7月9日

  • 柿くけこ

    柿くけこ

    備忘録

    2021年7月9日

  • ばんない

    ばんない

    4.0

    風の森 ALPHA Type1 夏の夜空
    2021.06製造

    本日2本目は、ずっと飲みたかった「風の森 夏の夜空」です。購入は私が勝手に福岡の風の森の聖地と呼ばせてもらっている「久山酒店」さんです。本日の酒パトロールで伺った際は風の森だけで「山田錦」「愛山」「雄町」「秋津穂」「愛山 真中採り」「夏の夜空」と圧巻の品揃え。福岡は風の森の取り扱いは住吉酒販さん等ありますが、久山酒店さんはその上をいくラインナップ!!こんな世の中なのであえて酒店さんの宣伝させていただきます!!福岡県民で風の森ファンはチェケラッ!!

    【スペック】
    ○使用米
    奈良県産 秋津穂
    ○精米歩合
    65%
    ○アルコール度数
    10度

    【味わい】
    ○香り
    青リンゴ、ライチ!瑞々しい!!
    ○含み
    パチっとガス感、甘味と絶妙な酸味が調和する美空間
    ○中盤
    甘酸味、瑞々しいフルーティな果実感が飛び跳ねる。軽快ですねぇ〜。
    ○余韻
    酸苦味が突き抜けるようにそのままキレる。キレよしっ!!

    【甘辛】
    中間

    ★総評
    夏らしく爽快に、カジュアルに、グビッと軽快に飲めるフルーティ。カジュアルに楽しみめる風の森らしい一本となっています。日本酒初心者の方に飲んでもらいたい。

    今宵も素晴らしい夏酒ライフを。

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月9日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    4.5

    ALPHA TYPE1 夏の夜空
    定番の微炭酸シュワシュワからほのかな葡萄系の甘酸
    昨年より更に低アル化されどれだけでも呑めます
    コスパ最高なヤツですね!

    2021年7月9日

  • ある

    ある

    4.5

    風の森 純米 秋津穂657 無濾過生原酒
    1,155円/720㎖
    風の森のスタンダード。
    香りはナシやマスカット。
    軽く透明感ある口当たりですが味わいはボリュームあり。またガス感と苦味がいい感じ。
    コスパ高いですね◎

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年7月9日

  • きらりん

    きらりん

    4.0

    風の森 ALPHA2 この上なき華

    22%精米(๑°ㅁ°๑)‼✧

    お米&フルーティな甘みのある香り
    しゅわり
    とっても上品な甘味・酸味・苦味で美味です!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年7月8日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.5

    風の森 ALPHA TYPE1 夏の夜空
    アルコール度数が低くなっていますので飲もうと思えば1日で1本開けられますね
    私にはラムネ風味の美味しいジュース笑
    後味にかすかに米の旨味がある感じでした

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月5日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    露葉風807。奈良県でのみ生産される酒米、露葉風を使用。その心白の大きさは山田錦をしのぐほど。独特な酸味と渋み、ふくよかな甘み旨味のバランスが絶妙。複雑味溢れる純米酒。

    特定名称 純米

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年7月5日