大阪府の飲んでみたかったお酒です。
大阪のお酒はなかなか売っているのを見かけないし飲食店でも巡り会えないからどうしようと思っていましたが、なんと引っ越し先で散策していたらふらっと入った近所の蕎麦屋さんにありました。
少しクラシックな香りをさせながらも華やかな何とも言えない複雑なお米の香りで、口に含むとお米の甘味と旨味、まるで隠し味のように少しの酸味が全体のバランスを上手くまとめています。
飲むと辛味や苦味はあまりなく、やさしく柔らかい感じでするっと流れていきます。
どことなく滋賀県のお酒のイメージが浮かびました。
大阪にもこんなに綺麗なお酒があることがうれしかったです。
もっとこのお酒のことを知りたいと思いました。
お酒と共に出して頂いた口取りの蕎麦チップをつまみながら飲むと、ほどよい塩加減がお酒を甘く感じさせてくれて、蕎麦が出てくる前に半合ほどあったのを飲み切ってしまいました。
その後は、余談になりますが、こちらもずっと気になっていて飲みたいと思っていた神亀が置いてあったのでそちらも半合ほど頂きました。
非常に美味しかったです。
良いお酒が置いてある蕎麦屋さん、最高です。
特定名称
純米
原料米
山田錦
テイスト
ボディ:普通 甘辛:普通