1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 大阪の日本酒   ≫  
  4. 秋鹿 (あきしか)   ≫  
  5. 4ページ目

秋鹿のクチコミ・評価

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    3.0

    初の秋鹿 大阪の酒
    山田錦100%だが旨味よりも辛さが先に立つ
    今夜は本鮪の刺身を肴にいただきました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年7月14日

  • いーじー

    いーじー

    4.6

    秋鹿 純米吟醸 超辛口 槽搾直汲

    冷酒で
    飲み始めはスッと淡麗
    飲み込むと力強い米の旨味
    キリッとフェードアウト
    余韻は短め
    この図太さがたこ焼きと非常に合いました

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2024年7月12日

  • つっちー

    つっちー

    4.0

    大阪は秋鹿
    奈良は春鹿

    以前間違えてお詫びしました。

    2024年7月11日

  • コンテンダー

    コンテンダー

    4.4

    秋鹿クレマンドノゼ2024

    夏らしい甘口の酒を知り合いが買ってきて欲しいと言ったので角打ちで試しながら探していたところ、これと出会う。

    隣のカップルが秋鹿をオーダーしていたが開封前らしいのでちょっと眺めていたら発泡系でこれが目の前で開封されていたので思わず便乗。

    濁り系はどうだろうと思っていたが裏の日本酒度−66℃を見て驚く。すごい甘口なのか?

    その答えは味わえばわかった弾けるような発泡感と共に米の研ぎ澄まされた甘味が口一杯で踊り回る。その甘さはシルクのようで、ミルキーな品のある穏やかな甘味。それでいて酸との構造が立体チックに舌で重なる多重層感。

    濁り酒の奥行きを初めて味わえて感動した。

    なお、これを買っていこうと思ったが仕入れられた本数が数本しかなく角打ち分で消化してしまうらしい。残念。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2024年7月3日

  • takanobu

    takanobu

    3.9

    秋鹿 純米酒 千秋
    初、秋鹿。
    辛口芳醇系です。
    やっぱ完全食中酒です。
    職場のある場所ですが、なかなか大阪のお酒は飲む機会は少ないですね〜

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2024年6月15日

  • お酒を飲むあちゃ。

    お酒を飲むあちゃ。

    3.5

    秋鹿 純米吟醸 倉垣村 ひやおろし

    アル度16 日本酒度+10 酸度1.8 アミノ酸度1.3 精米60
    体調〇
    米:山田錦(徳島)

    ご無沙汰の秋鹿さんデスヨ。秋鹿も実はあまり日本酒とかわかんなーいって頃に『美味しいなぁ』と思ったお酒。
    飲み口しっかり系で、旨味と酸を感じる事が出来る、『秋鹿ですねぇ』って思える味わい。
    酸味と甘味が先に来て、辛味がひょっこり出てきて、余韻はじんわり残る。
    淡麗寄りでやや辛く、酸味も強い方かなぁ。

    日本酒~って1本。

    日付適当記録用 2024酒 外飲み 94杯目(雑カウント)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年5月28日

  • ゴン太

    ゴン太

    最近「食中酒を買うならここ」と思うようになった県内の酒屋さんで購入。今回も店員さんに選んでもらって良い買い物でした。

    2024年5月22日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    3.9

    秋鹿 多酸酵母 自営田雄町
    SAKEPARKにて
    最新のサケの次は
    定番なお酒も
    コクの強さを感じる
    パワフルな口当たり

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年5月18日

  • ナカ

    ナカ

    3.5

    大阪能勢の純米蔵、秋鹿の千秋

    収穫後、天日干しの稲穂を彷彿させる味わい

    常温で飲むと、杯を重ねるうち、やわらかな酔が心地よい

    今日の疲れを癒してくれる 、普段呑みでホット息をつける 純米酒

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年5月17日

  • eiji

    eiji

    3.9

    大阪府豊能郡能勢町倉垣

    久しぶりの大阪のお酒。
    少し飲みにくい位が丁度いい。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月14日