菊正宗のクチコミ・評価

  • コリンキー

    コリンキー

    4.0

    菊正宗 しぼりたてギンパック

    IWC2023で「普通酒」のトロフィーと「グレート バリュー サケ」を受賞してたので気になって購入。以前にも同じような賞を受賞しているようだ。

    飲んで驚いた。結構カプってて、十四代とか而今とか、そっち系の香り。パイナップルとまではいかないし、そこまで華やかでは無いが、ラムネの様な爽やかさと果実感があり、酢イソ系のメロンの香りもあって、綺麗にスッキリと纏まっている。生酛の香りと柔らかさもしっかり表現されている。

    僅かに残るアルコールの刺激と苦味が少し気になるが、カプ系の生酛って金雀くらいしか私は知らないし、700円程度でどこでも手に入るという事を考えると企業努力が素晴らしい、凄いお酒だと思った。

    ✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✂

    以下は、2019年のIWCのティスティングコメントです。

    エレガントなスタイルの普通酒。口当たりは赤いリンゴの皮のように滑らかで柔らかく、ヨーグルトのようなクリーミーさが特長。香りはグレープフルーツやメロンの豊かな果実の香りと、白胡淑のような風味も。味わいは軽やかで柔らか、クリアだが、長い余韻を楽しめる。

    酒の種類 原酒

    2023年5月29日

  • バボビ

    バボビ

    4.5

    菊正宗 超特撰しぼりたて純米大吟醸 磨き39% 720ml(冬季限定。日本遺産 灘五郷魚崎郷)
    辛口でキレ味抜群の旨味のある日本酒です。
    2023年1月10日、兵庫県西宮市の生協店舗で値引き商品を購入し、5月22日にようやく味わいました。
    製造年月:2022年11月。原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)。精米歩合:39%。アルコール分:15度以上16度未満。日本酒度:±0.0。味わい:やや淡麗やや辛口。
    『濃いめの果実感と、ふくよかな旨みの余韻が華やかに充実していきます。精米歩合39%の贅沢な、純米大吟醸酒を生のまま瓶詰し、密封状態で加熱処理しました。沸きたつ香りと、フレッシュな味わいをお楽しみください。(ホームページより引用)』

    特定名称 純米大吟醸

    2023年5月22日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    お値段考えるとほぼ満点
    バランスは銀パックの方が良さげ
    ロックで飲むのもいい感じ

    2023年5月20日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    菊正宗 しぼりたて 大吟醸 
    精米50% アルコール15%
    程よく華やかな上立香で軽く色味があり、柔らかな口当たりでしっかりした甘さがありフルーティー、味わいの強さは中庸で軽めの酸味に苦味はほぼ感じず、後口は甘さが残らずすっきりとして軽い辛口 
    バランスある味わいでコスパ良く飲みやすく日常の晩酌には間違いのない感じ #note75

    2023年4月26日

  • Funi

    Funi

    4.0

    紙パック酒の上位酒
    冷蔵庫で冷やして少し、常温に戻りかけが美味い
    フルーティ感もあり、淡麗で食事に合わせやすい

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月25日

  • masatosake

    masatosake

    3.5

    菊正宗 キクマサピン 
    アルコール14-15%
    1983年に発売されたロングセラーのキクマサピン。
    菊正宗は日頃から贔屓にしているのですが、いままであえて飲まなかった、有名銘柄のピンを菊正宗20回目のレビューに持ってきました。菊正宗酒造としては通算24回目。
    穏やかな上立香で色味はなく、口当たりは柔らかな甘さですっきりとした淡麗で昔ながらの味わいがあり、酸味は中庸で苦味あり、口中香も悪くなく後口軽くやや辛口。冷やより温めた方が好きな味わい。
    菊正宗ブランドとしてはもう少しキリッとしていても良いかなと思うけど、発売された時代背景や昔ながらの味わいを楽しみたい層を考えるとここに落ち着くのかなという印象。
    少し物足りなさはありますが、すっきりとして飲みやすいです。 #note69

    2023年4月12日

  • yuki

    yuki

    3.5

    菊正宗 純米 樽酒

    2023年3月16日

  • Funi

    Funi

    5.0

    美味い。
    旅先のコンビニで買える最高のコスパ酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月1日

  • KEN

    KEN

    3.5

    菊正宗 樽酒 生酛辛口
    国産米 100%使用
    醸造アルコール
    内容量 180ml
    アルコール分 14度以上15度未満
    製造者 菊正宗酒造株式会社
    兵庫県神戸市東灘区御影本町1-7-15
    製造年月 2022.01
    近所のセブンイレブンで購入
    昔よく飲んだ懐かしい味わい
    関口宏 婦人 西田佐知子さんが唄う「初めての街」を想い出します👍️

    特定名称 普通酒

    原料米 国産米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年2月26日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.5

    「コンビニの華」
    兵庫・菊正宗酒造・しぼりたて純米・キンカップ・純米酒・精米歩合70%・生貯蔵酒・14.5度 *300銘柄記念
    ▼かねてからこのサイズの名作銀カップを見つけたら買いたいと思いながらもなかなかその機会無いまま今日に至り、ようやく出会ったのは金カップだっただけどまあいいや(笑)
    ---
    ▽いやーなるほど、相当に華やかに香る。柔らかくもぐっと立ち上がる綺麗な上立ち香。口に含むとそれなりの正統派フルーティ。柔らかさも円やかさもあり、お値段考えたら何やら有難さすら感じる飲み干し香
    ▽甘さは許せる範囲に控えめで、雑味も無い綺麗な飲み口。華やかという売り文句に偽りはなく旨みもあるけど、酸味や苦味はほぼ無いので厚みや物語感というほどのものまではないかな
    ▽確かに良くできているので、ベロベロになってたら、ちょっと薄いけど方向は似てるから獺祭45あたりと間違えるかもしれない気がする、ようなしないような(笑)

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年2月22日