1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 大関 (おおぜき)   ≫  
  5. 6ページ目

大関のクチコミ・評価

  • Canopus

    Canopus

    4.5

      蔵元限定 清酒しぼりたて生原酒
    西宮にある大関のアンテナショップ岡寿庵でしか買えない生原酒を知人から送ってもらった。通常は量り売りされている酒。
     凄いフレッシュフルーティーな生原酒。
    封を開けたそばから風味が落ちてしまうので2日で飲み切った。
     管理が難しく、一般の販売ルートにのせられないので店で買うしかないが、今回は特別に送ってもらった。また飲みたい。

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年2月10日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    大関 純米にごり酒
    ファミマで購入☆
    澱と混ぜると牛乳の様な見た目です笑
    クリーミーで甘く、アルコール度が低いのでとても飲みやすいお酒です。
    試しに燗にしてみましたが酸味と辛さが少し出てきましたが飲みやすさに変わりなし。
    ワンカップなのであっという間に飲み切りました^ ^

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年1月22日

  • aki

    aki

    3.0

    大関 夢見るひつじ 純米にごり

    コンビニでにごり酒が手軽に買える。アルコールも低くてこれはいいかなと購入。自身のにごりブームもここまで来たか、と。
    とりあえず冷やして一口。美味しいけど、なんか澱が粉々感があって、少し塩味も混じるか、うーん、飲み続けられないかな。ちょっと温めてみよう。と、甘酒みたい!だけど粉々感は変わらず。塩味は消えて、甘酒と思ってまあなんとか飲み終えました。奥さんにも味見してもらうと、美味しいんじゃない?と。奥様曰く「もしかして、にごり酒があまり得意じゃないだけじゃないの?」とのこと。確かに、そうかも。この前の山本ど、も奥様が半分以上飲んでくれましたしね笑。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月9日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    大関夢見るひつじ純米にごり酒
    2023010320230103

    特定名称 純米

    2023年1月5日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    夢見るひつじ純米にごり酒
    20221228

    特定名称 純米

    2022年12月30日

  • masatosake

    masatosake

    3.5

    通の辛口 大関 
    アルコール14-15% アル添
    穏やかな上立香で色味はなく、口当たりはやわらかな甘さで味わいは程よく中庸ですが、特徴に乏しい印象。酸味や苦味はしっかり目で後口はキリッとしっかり辛口。 #note68

    2022年12月9日

  • ノリ

    ノリ

    3.5

    大関 夢見るひつじ ひんやりにごり酒

    ディスカウント店で安売りしてた去年のやつです。

    冷やし甘酒をアンコールで薄めた感じです

    2022年12月8日

  • 24SUN

    24SUN

    3.0

    大関 夢見るひつじ

    お手軽ににごり酒を楽しめます。
    冷たーく冷やして、ストーブの前で飲むのがおすすめです。

    2022年12月6日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    夢見るひつじ純米にごり酒
    20221126

    特定名称 純米

    2022年12月4日

  • バボビ

    バボビ

    4.0

    灘五郷今津郷 大関 特撰 金冠 本醸造酒
    11月27日、灘五郷酒所にて灘五郷酒所セットその①
    秋茗荷と牛蒡と人参の金胡麻酢漬とペアリング。
    「甘さと辛さのバランスがとれたついおかわりしたくなるスタンダードな味わい。(お品書きより)」
    灘五郷酒所は、1505年創業の剣菱酒造の酒蔵(2018年迄使用)を改装して、今年の4月29日にグランドオープンしました。
    灘五郷(西郷、御影郷、魚崎郷、西宮郷、今津郷)26蔵の日本酒と、日本酒に合う「旬、地元、相性、発酵」をテーマにした食が楽しめます。ちなみにお品書きには、飲む日本酒の順番とペアリングの肴、日本酒と料理の説明が書かれています。
    店内は日本最大の50メートルあるコの字カウンターで、神社をイメージした造りとなっています。

    特定名称 本醸造

    2022年11月27日