1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 大関 (おおぜき)   ≫  
  5. 3ページ目

大関のクチコミ・評価

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.2

    銀冠大関
    生活用品を買いに行くお店の日本酒コーナー。料理酒が切れかかってたんで普通酒を見てみると、お安い一升瓶の大関が。王冠コレクターとしては、そういえば大関のやつは未入手。と、言うことで連れて帰って来ました。
    ラベルには甘さと辛さのバランスのとれた旨口とあるけれど、大関と言えばOneCup。やっぱり近い飲み口かなぁ。ちょっと薄めに感じるけれど、甘さ辛さに旨味もちゃんと感じます(^o^)
    開栓してからしばらくして飲むと、セメ香っぽいのが出たけど、料理酒として常温で置いてたせいかな…
    金冠も飲んでみなきゃね。
    1800ml 1,098円(税込)
    アルコール分14〜15度、アル添
    日本酒度+−0、酸度1.3
    ディスカウントストア ダイレックスにて購入

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年8月15日

  • masatosake

    masatosake

    4.2

    大関十段仕込超特選純米大吟醸
    山田錦 精米40% アルコール16%
    やや穏やかな上立香で色味はなく、円やかなで飴感ある甘さしっかりでめっちゃ甘く山田錦らしさある味わいがあり、酸味と苦味は穏やかでまったりとした味わいが後口まで続きます。美味しい高級酒ですが、ややくどさを感じる甘味には好みが出ると思います
    #姫路遠征

    2024年8月8日

  • たけ

    たけ

    4.0

    大関 通のからくち
    また、角打ちで大手蔵酒を飲んじゃった😝
    行きつけの角打ちでは、こういうお酒も
    少しずつ置いてくれるからありがたい🤣

    味わいはスッキリとなっていますけど、
    まあやや辛口で、アルコール感もあって、
    昔、こういうお酒あったよなぁ〜
    そんな印象でした。
    飲んだ後に、ぷは〜っとするヤツね🥴

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年8月7日

  • バボビ

    バボビ

    COOP ワンカップ純米酒 180ml (灘五郷今津郷)
    2024年5月29日、亡父の13回忌に墓前にお供えしました。

    『老舗醸造元「大関」の純米酒をワンカップにしました。冷で淡麗、燗で旨みのあるやや辛口のお酒です。和食に合い、料理の邪魔をしないお酒です。(日本生協連ホームページより)』
    製造年月:2023年4月(2割引で購入)。原材料名米(国産)、米こうじ(国産米)。

    特定名称 純米

    2024年5月29日

  • ぐらんてぃふぉん

    ぐらんてぃふぉん

    3.5

    大関 上撰ワンカップ 0.18
    製造 2024年4月 開栓 4月30日

    昨年5月にレビューを再開してから一年。
    過去いずれも5月ひと月でへたれていたのが、
    皆さまのおかげで、何とか続けられました。
    引き続きよろしくお願いします。

    日本酒度±0、総酸度1.4、度数15度、アル添。
    この水準器みたいな数値のお酒、
    格別に美味しいと思ったことも、
    普通に不味いと思ったこともない。
    様々な場面でサケを呑むという行為を
    肯定してくれる未だに唯一無二のお酒。

    一年、全83レビューの内訳は

    一升瓶49/四合瓶32/300ミリ瓶1/ワンカップ1

    純米大吟醸2/純米吟醸19/吟醸1/特別純米19/純米27/本醸造6/普通酒5/特定名称を表示しない4

    本生20.5%/無濾過20.5%/原酒9.6%

    平均単価 1.8/3,093円 0.72/1,625円 0.3/704円 0.18/264円

    ムロカナマゲン率、低いですねー。
    一升瓶比率が高く、余り季節酒を追わないからかな。

    年間購入費用 204,554円
    宅飲みだけで‥‥うーん、知らなかった事にしましょう。

    コンビニにて 税込264円

    2024年4月30日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    大関 生貯蔵酒

    アルコール度:13〜14度

    軽い口当たりに穏やかな甘味。
    酸味や苦味は少なく
    スッキリした口当たりです。
    円やかな旨味と吟醸香で
    食中酒にピッタリな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月14日

  • オゼミ

    オゼミ

    2.0

    2024 0412
    ☆☆

    大関
    辛丹波
    兵庫県産米100%
    淡麗辛口
    丹波杜氏伝承造り
    灘五郷
    精米歩合 70%

    大関酒造
    兵庫県 西宮市


    2024年4月13日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    【大関 夢見る羊 純米にごり酒】
    米臭い濁酒のようなミルキーで甘い香り。
    お米感満載!どろっとしてるけど重すぎない。
    まっこりのようなクリーミーさと甘味。
    カルピスやヤクルトのような乳製感もある。
    酸味はほぼなくて余韻は長い。
    飲み込んだあとにアルコール感というか日本酒感を感じる。
    穀物由来の臭み?と感じる人もいるかも。

    2024年4月8日

  • range

    range

    3.5

    ワンカップ大関 大吟醸
    ワンカップ大関の大吟醸のお酒です。舌に味わいがしっかり来る感じこそありますが普通のワンカップ大関とさほど差があるようには個人的には感じませんでした。

    特定名称 大吟醸

    2024年4月5日

  • range

    range

    3.5

    ワンカップ大関 G-OneCup イクイノックス
    キタサンブラック産駒を代表する1頭で天皇賞(秋)から国内外のGⅠで 6連勝の圧倒的な強さを見せて引退したばかりの伝説の名馬・イクイノックスのラベルの大関です。
    ワンカップ大関は20代の頃に飲んで「うわー辛くて飲みにくい!」という印象でずっと避けていましたが、色々と日本酒を飲んできた今飲んだらどうなるんだろう?ということで飲んでみます。
    少し甘さが気になるかな?という感じはありますがすっきり飲みやすいです。カップ酒界の売上G1ホースなだけありますね。

    2024年3月29日