「奥播磨 袋しぼり 仕込第三十五號 純米大吟醸 」
今日は先日蔓ききょうに一緒に行った酒好きの女友達からお礼にと貰ったヤツ。
奥播磨のJGとJDG2本セットのうちの一本。
「福丸くん、コレうんまいから飲んで」て、あんた渋すぎるやろ(笑)。
まずは奥播磨だけにガッツんとくることを見越してJDGから開栓。
はっ、コレは奈良漬けや!
思わず叫びそうになるくらい奈良漬け(笑)。
ただし古漬けじゃなくてフレッシュなヤツ。
フルーティーとは呼びたくない熟成的瓜感(笑)。
そしてコレほんまに純米大吟醸か?とラベルを見返したほどの圧倒的米のドヤ感(笑)。
こんなもん冷やで飲んでどうする、と暑っついのにやってみた燗。
チリチリカーッとくる喉越しの刺激から、ドンッ!とくる甘渋酸味&米大爆発。
そして温かい奈良漬け(笑)。
旨い、旨いやないか!
最近おねいさん酒ばっか飲んでた犬にはいささか堪えるけど、コレは冬におでんと一緒にヤルとハートにブッ刺さって貫通するヤツ。
てかコレが好みの女てどないなん?(笑)
というわけで奈良漬けに合わせてみた今日のイッピンはタコ飯~(笑)。
実は夏に明石で釣ってきたタコ。
そして冷凍庫で寝かせて(忘れて)いたヤツ。
お味?
明石&播磨の組み合わせで間違うはずがない。