1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 奥播磨 (おくはりま)   ≫  
  5. 15ページ目

奥播磨のクチコミ・評価

  • まつ

    まつ

    4.5

    冷酒で。香りは穏やか、色は黄色っぽい。口に含むと旨味と酸味が強く感じるが、その後スーッと円やかに引いていきます。余韻もカラメルのようなコクと苦味も感じられ良いです。旨い。

    ¥1640(税込み)

    特定名称 純米

    原料米 夢錦

    酒の種類 生酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年10月1日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.5

    奥播磨 活性すくい汲み 純米にごり酒

    蔵元で購入

    開栓時、アルミキャップを剥がすと自動的に栓が浮いてきて慌てて栓を押し下げる事4回目で栓と瓶の間に布巾が噛んでしまい少し噴き出してしまいました。(泣)

    冷酒で米の旨味たっぷり強炭酸ドライで美味い❗️
    ナスの塩唐揚げをアテに酒がすすみます❗️(林家正蔵の今日も四時から飲み)で上海料理屋で紹介されていた常連さんの通称、酒(ビール)の恋人を真似てみました。

    飲みやすいのでアッ!というまに空いちゃいました❗️

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年9月30日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.5

    奥播磨 山廃純米 晩秋 生

    蔵元で購入

    春に飲んだ山廃純米 火入れの生酒ひやおろしバージョンです。
    冷酒で、この味❗️この味❗️懐かしいな~
    奥播磨はこうでなくっちゃいかんと思います❗️

    甘旨酸味後の僅かな辛苦味で余韻長め美味い❗️

    今から消化試合じゃないけど熟成酒を減らします。(苦笑)

    2日目、今日は開栓11日目にして初めて熟成酒の燗酒を美味しいと思ったので
    このお酒も燗酒にしてみました。
    香ばしい香りで美味いがな~❗️

    4日目、冷酒で甘旨酸味で美味しかったです。

    特定名称 純米

    原料米 兵庫夢錦

    酒の種類 生酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年9月27日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    濃醇 山廃 秋酒🍁飲み比べ🍶銀座君嶋屋🍶

    2022年9月26日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    若手の夜明け

    2022年9月25日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    燗 若手の夜明け - SAKE JUMP -🍶 大手町仲通り

    2022年9月23日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    若手の夜明け - SAKE JUMP -🍶 大手町仲通り

    2022年9月23日

  • w_katsura

    w_katsura

    4.5

    奥播磨 山廃純米 播秋 生酒 熟成1BY
    氷温2年熟成の生酒、面白そうで購入。辛口のつくりながら生酒の柔らかい甘さがあって、そこから舌の上にずぅぅんと立ち上がるコク、複雑な余韻。55%精白のせいなのか味に嫌味はなく、どことなく綺麗さがあります。酸味も程よく効いて、後を引く美味しさがありますね。フレッシュな生酒もいいけど、こんなふうに熟した生酒も美味しいです。数日置いておいたらなぜか豊かな甘みが出てきて、とても美味しくなりました。こんなふうに酒蔵さんが氷温貯蔵して飲み頃のタイミングで生酒の熟成を出してくれるの、とってもいいですね。

    2022年9月20日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    2.5

    奥播磨 純米吟醸 イナチョー別誂え

    和酒専門 いなちょーさんで購入

    懲りずに山吹色のラベルに魅せられて熟成酒を買っちゃいました(苦笑)

    純米吟醸 芳醇辛口の5年熟成酒です。

    冷酒で呑むと、昔のアル添日本酒の香りがプンプンして失敗したかも?と脳裏をよぎります。
    しかも一升瓶でしか販売されておらず
    の購入ですので後悔しかありません(涙)

    奥播磨の芳醇辛口を辛いと思わない自分は甘旨味後、僅かな辛苦味でキレていきますが、嫌な熟成香とアル添酒を飲んで
    いるような感じが好みではありません。

    家族からも超不評で「もういらない」と宣言されました。

    燗酒にしてみても甘味が減り、辛口酒になっただけで美味しいとは思いませんでした。
    火曜日以降、味変がある事を期待します!

    3日目、あまりり変化なしでした。
    若干、飲みやすくなったかな~
    燗酒も日曜日よりは飲みやすくなった程度でした。

    4日目、鼻につく嫌な熟成香にも慣れてきました。このお酒は冷酒より燗酒のほうが美味しいと思えるようになりました。

    6日目、とりあえず冷酒で一口目まだ嫌な熟成香がしますが甘旨味を感じ美味しくなったかも?二口目になると甘味より苦味を感じてアラっ?
    燗酒は辛苦味の大手メーカーのお酒を飲んでいるのかなと錯覚するような感じでいまいちでした。

    7日目、燗酒で昨日と同じで味変無く辛苦味のお酒です。

    8日目、冷酒で相変わらず甘苦味の癖のあるお酒で親父が「これはもう買ってくるなよ」と言ってました。(苦笑)

    10日目、冷酒で自家製きゅうりのQちゃんをアテに飲んでいますが、この熟成香が苦手です❗️
    この香りさえなければな~辛口の酒でそれなりに美味しいんだけどな~

    11日目、嫌な熟成香を殆んど感じなくなりました❗️
    夕食が関東炊きだったので熱燗にしてみたらオッ❗️辛口で結構イケルやん❗️
    開栓11日目にして初めて美味しいと思いました。完飲です❗️(苦笑)

    開栓10日以上放置してから飲むのもな…
    リピートは無いです❗️




    特定名称 純米吟醸

    原料米 兵庫夢錦

    酒の種類 一回火入れ 古酒

    2022年9月18日

  • Ahmed Al Khohor

    Ahmed Al Khohor

    4.0

    奥播磨といえば辛口のお酒がメインのイメージ。その中でこの深山霽月はソフトな方だという事で、蔵元に行って買って来ました。どこか、ちょっと樽酒のような、ヒノキの風味が感じられる、山深い播磨の奥でひっそり作られた良いお酒でした。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年9月18日