櫻正宗のクチコミ・評価

  • カノン

    カノン

    3.3

    特別 純米酒 宮水の華。
    少し辛口な入り、甘さとアル感が残る。
    良くも悪くも懐かしさを感じる日本酒。普段はこういうのでいいんですよ。

    2024年2月1日

  • よしぼん

    よしぼん

    3.0

    2023年
    櫻正宗 焼稀

    特定名称 純米

    2023年12月30日

  • ghji

    ghji

    4.0

    櫻正宗 焼肴 純米 生一本
    灘区の大手酒蔵が醸すやや辛口純米酒。穀物や米の風味、うまい、食事と一緒に。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年12月14日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.0

    櫻正宗 焼稀 清酒 純米酒 生一本。覇通福らーめんにて冷やで呑む。口に含むとクラシカルなヌカ感のあるアタック、ミネラル感。しっかりした旨味とキレ。レギュラー酒としてよいバランス。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年12月2日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    灘五郷に近い兵庫県人、もしくは道の駅よかわ、山田錦の里に近い人は幸せだよな〜、と思います。カップ酒でこのクオリティー。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月21日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    櫻正宗 季節限定の純米酒 秋あがり

    フレッシュチーズを思わせる乳酸系の香り。
    コクのある旨みと酸が効いており、やや辛口な味わい。
    燗にすると辛口感はそのままに旨味が増すので個人的には温めた方が美味しい。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    2023年10月14日

  • バボビ

    バボビ

    5.0

    櫻正宗 金稀 純米大吟醸 四〇(灘五郷魚崎郷)
    2023年9月24日、神戸三宮の三宮センター街で開催された「サケノミヤコレクション」で有料試飲をしました。ラストの7杯目。チケットは3枚(300円)。販売価格4400円(税込)。
    本日は灘(神戸・西宮)の10の酒蔵が出店しており、52種中7種味わいました。
    こちらも最高に美味しかったです。フルーティーで豊潤、米の旨味たっぷりのお酒でした。
    『使用米:兵庫県産山田錦。精米歩合:40%。アルコール度数:15度。“金稀 純米大吟醸 四〇”は、40%に磨いた山田錦で丁寧に醸しました。果実のような香りと米のふくらみが調和した純米大吟醸酒です。(ホームページより引用)』

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2023年9月26日

  • いーじー

    いーじー

    櫻正宗 さくらカップ

    雑味がなく、優しくまろやかな味わい。
    余韻は長く、じんわりときました。
    常温で飲みましたが、公式サイトでは冷酒がオススメと書いていました。

    特定名称 大吟醸

    2023年8月18日

  • なみえる

    なみえる

    4.5

    神戸在住のはとこのみきちゃんにもらった飲みくらべセットの1本。ほんのーり山吹色。うっすら甘い香りしながらも、これは辛いやつなんやろな、っていう香り。ひと口含むと、やっぱり辛口!米の旨みが舌に残るけど、余韻も辛いのがしっかりある。うまうま。
    おつまみは、実家の家庭菜園でできたごんぶときゅうり。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年7月9日

  • ghji

    ghji

    3.5

    長い歴史蔵の櫻正宗の普通酒。神戸灘にある、正宗系の本系らしくて。旨みたっぷり、米や穀物系、少し辛め。

    特定名称 普通酒

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2023年6月21日