1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 仙介 (せんすけ)   ≫  
  5. 2ページ目

仙介のクチコミ・評価

  • なっちゃんパパ

    なっちゃんパパ

    4.6

    こりゃうまい
    ちょっと値段は張ったけど、うまい
    微妙に炭酸気味の甘いテイスト
    日本酒の初心者に玄人にもどちらにもおすすめしたい!!!
    甘くて、旨みの強い美味しいお酒
    ぜひ飲んで頂きたい逸品

    精米歩合 48%
    アルコール16度

    2000円@720ml くらい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月28日

  • こーじ

    こーじ

    4.3

    仙介 
    特別純米 白麹 活性にごり 無濾過生原酒
    長い!!
    スマホで一気に入力してみよう。

    特別純米白工事活性ながら無濾過生原酒
    うーん、おしい!

    5月末から11月末まで、断酒してました。
    これは、その断酒をすることになった当日の昼に買ってて、そのまま未開封で冷蔵庫にしまっていたもの。
    残念ながら、開栓時の吹き出しもないくらいに時間が経過してしまってました。でも、無濾過、にごりのほんのり甘い風味は、ちゃんと残ってくれてる。

    冬の夜、寒くなってきましたね。
    年末に向けて、またちびちびと楽しみだします。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2024年12月8日

  • たけ

    たけ

    4.0

    仙介 純米吟醸 超辛口 原酒一火
    お米は兵庫錦を使っています。
    辛口スッキリしていますが、
    やや度数高めでパンチもあって、
    飲み応えありますね。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年11月29日

  • masatosake

    masatosake

    4.2

    仙介 超辛口 純米吟醸原酒
    精米60% アルコール17% 
    華やかな上立香で色味はなく、爽やかな口当たりからすっきりとキレイな甘さと軽い果実感に、ラムネの様な味わいもあり爽やか
    柑橘感もあるすっきり強めの酸味に苦みやや強めでしっかりとした味わいが心地よい、味わいもしっかりとしつつも後口はすっきり
    軽すぎない味わいで灘酒らしさある、すっきり爽快夏らしさありつつ芯の強さある味わい

    2024年10月10日

  • バボビ

    バボビ

    3.6

    仙介 超辛口純米吟醸原酒・一火 720ml (灘五郷御影郷)
    ガツンとパンチのある辛口の原酒です。

    2024年9月22日、神戸三宮の三宮センター街で開催された「サケノミヤコレクション2024」で、灘(神戸・西宮)の21銘柄41種中11種味わいました。8杯目。60ml200円。

    『販売価格1760円(税込)。原材料名:米(国産)・米麹(国産米)。アルコール分:17度。精米歩合:兵庫県産兵庫錦/60%。
    兵庫県の次世代酒米、兵庫錦を100%使用し、スッキリとした切れ味と、ほのかに感じる米の旨味が喉を駆け抜ける、爽快で透明感のある純米吟醸の原酒。泉酒造が手掛ける、辛口の世界を表現してみました。一火とは、華やかな風味が損なわれないよう、加熱処理(瓶燗火入れ)を一回だけ行っていることです。(ホームページより)』

    特定名称 純米吟醸

    原料米 兵庫錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    2024年9月24日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.4

    仙介 特別純米 活性にごり 無濾過生原酒 ( 白麹 )

    酒商 川十さんで購入


    冷酒 開栓3分ぐらい
    開栓注意❗️のわりには楽勝でした✌️
    甘~い麹の香り😍
    白麹のお酒なので、もっと酸っぱいのかな⁉️🤔と思ってましたが、普通の活性にごりで拍子抜けしました❗️😅
    甘味少なめ旨苦シュワシュワでキレ、少し辛味と苦味の余韻で美味しい🥰

    今日は、飲み手が自分だけだったので明日に1合残します、

    2日目、シュワ感こそ減りましたが、味わいほぼ変わらず美味しくいただきました🥰

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月8日

  • えびす

    えびす

    4.0

    実に無濾過生原酒。
    甘旨でたまらん。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年8月4日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    3.9

    仙介 純米 ROCK

    パンも焼いてるコタニさんで購入


    冷酒 1口目は、甘旨で微炭酸、僅かに辛味~強めの苦味の余韻😣 (一昨日の奥丹波なみ)😣

    氷を入れたら薄くなって苦味も減りましたがベラペラ😓

    冷凍室でキンキンに冷やしたら後味の苦味が減りました❗️😋


    常温甘旨苦味~少し酸味も感じられ苦味の余韻


    熱燗 ツ~んとアル臭~穀物の香り😍
    少し味がボヤけた甘旨酸味で苦味も殆んど感じませんでした。


    個人的に期待はずれでした😓
    アルコール 16度ぐらいでは、ロックで呑んでもベラ過ぎて…何だかな~~🤔

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年8月2日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    【仙介 夏純米/特別純米 一火】
    ふっくらとご飯の香りと少し酸のあるフルーティーな香り。
    甘さは控えめで、なめらかな口当たり。
    どっちかというとフレッシュビター。
    フレッシュ感と米の旨みをしっかり感じる。
    舌にピリピリ来る刺激とすっきりキレる。

    夏酒ながら、甘味や酸に頼ってない。
    少し味のある料理の食中酒としても⭕️


    モダンとクラシックの間ライト。

    2024年7月17日

  • たけ

    たけ

    4.0

    仙介 純米 ROCK
    お米は山田錦を使っています。
    度数16度ですけど、ロックじゃなくても
    いけるんじゃないのー😝
    という事でもちろんそのまま頂きました。

    少し甘めで、ミディアムな印象です。
    でも、ロックにするには、
    なんかもったいないなぁ😢

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月28日