ゆきの美人のクチコミ・評価

  • umiten

    umiten

    4.0

    2017年2月開栓。
    純米大吟醸 ゆきの美人『出品仕様 生』です。
    今夜は祝杯で、どの取っておきを開けようか~と、しばし悩みました。5年冷蔵保管中の『紫八咫』なんて目玉もあるのですが、ここまで来たらあと3年我慢・・・とか欲が出てしまって。

    話が逸れましたが、ゆきの美人。
    開けてみて思ったのですが、苦味渋味が若干残るので、まだまだ寝かせたら化けそうな?お酒だと感じました。
    香りは華やかに立ってるし、今も良いのですが。
    意外にスッキリドライで若い印象でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦20% 秋田酒こまち80%

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年2月10日

  • kahvitauko

    kahvitauko

    3.0

    ゆきの美人 純米吟醸 しぼりたて生
    麹米山田錦 掛米酒こまち
    バーコードのないお酒です
    微発泡です 香りは穏やかです フルーティー感は薄いです 微発泡を楽しんだ後は少し常温に慣れさせてから飲むほうが味が膨らみます
    冷やではあまり米の甘みと旨みは感じません
    口の中での味の膨らみも薄いです
    基本的に口に含んだ瞬間〜飲み終えた後も終始辛口に徹する感があるので、米の甘みと旨みを引き出すためには温度の力を借りるしかないです
    辛口の余韻が長いです、私とするともう少し早く引いて欲しいです
    食中酒としてはいいです 肴なしで飲み続けるタイプではないですね

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦、秋田酒こまち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年2月4日

  • Tatsushi Momiyama

    Tatsushi Momiyama

    4.0

    もっと評価されてもいいと思うよ。
    燗でも失わないフルーティーさ。旨い!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年1月15日

  • umiten

    umiten

    4.0

    2017年1月開栓。
    ゆきの美人『特撰 純米吟醸』です。
    どのへんが特撰なのかと思ったら、精米歩合が50%なのですね。通常は55%と。
    お米の香りというのか、日本酒らしい香りとお味がぶわっと来ますです。
    後味は、ゆき美らしい上品な酸味。
    ブワッ、くー、さらさらー。
    さて今夜は何食べよう。吉次の開きだよ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦20%+秋田酒こまち80%

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2017年1月6日

  • umiten

    umiten

    過去の自分blog(2011年頃?)から引っ張ってきた画像につき、評価なしで統一します。
    〇特徴は分かる範囲だけ記します。
    ゆきの美人『純米吟醸 愛山麹』です。
    今も、とても好きなお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    2017年1月6日

  • umiten

    umiten

    過去の自分blog(2011年頃?)から引っ張ってきた画像につき、評価なしで統一します。
    〇特徴は分かる範囲だけ記します。
    ゆきの美人 純米吟醸 にごり・・・

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 発泡

    2017年1月6日

  • umiten

    umiten

    3.5

    2017年1月開栓。
    ゆきの美人『純米吟醸 活性にごり生酒』です。
    今季に飲んでる発泡にごりの中では今の所、一番ドライな味わい。
    ゆき美らしい酸味はほとんど感じず、苦味が主張してくる。ピリピリはいいんだけど、も少し円みが欲しいかな。
    香りは、濃いめの日本酒がワッと。
    飲みかけだけど少し置いといてみよう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年1月3日

  • Sakejiro

    Sakejiro

    4.0

    ゆきの美人の生酒。新政よりは雑だけど、新政よりもそそる美人。

    2016年12月22日

  • 尾崎

    尾崎

    4.0

    旨い!開栓初日にほぼなくなりました。香り優しい酸味。含むと旨味、酸味がドン。後半舌打ちして逃げてく。あれ?もう一杯。ナイスです。

    2016年12月16日

  • umiten

    umiten

    4.0

    2016年12月。本日開栓です。
    ゆきの美人?愛山 6号酵母?
    少し前に、雄町+6号を空けてしまいました?。残しておいて比べれば良かったなぁー。
    このキリッとした感じは愛山だからかな。
    クッキリハッキリしてる、けど角がある訳じゃなく、スムーズです。
    数日経ったらまた変わるのかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2016年12月7日