西條鶴のクチコミ・評価

  • mukuneko

    mukuneko

    4.5

    【西條鶴 純米 愛山 辛口お燗酒】
    変態酒パート2(╹◡╹)
    愛山で純米造り、辛口、そしてお燗酒…想像できません笑

    飲んでみると、愛山のあまさと辛口が良い塩梅にバランス取れてます!
    燗につけると愛山由来?の良い香りが膨らみます。

    飲みやすいお燗酒。初心者にもお勧めできます

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年2月18日

  • calm

    calm

    4.5

    「 西條鶴 純米吟醸 真骨頂 」

    パイン、キウイ、バナナのような南国系の香り。
    甘と酸が一番の特徴で、甘酸っぱいトロピカルジュースみたいな雰囲気です。
    日本酒度−3ですが、苦み、渋みがほとんど感じないせいか、もっともっと甘く感じます。
    その甘さがくどく感じる人もいるかもしれないなぁ。
    ダメな人は全然ダメだろうなぁ。
    私は大好き。
    美味しい!

    本日は
    「フルーツカレー」
    「ほうじ茶タルト」

    隠し味にリンゴジュースを入れたフルーティなカレーに、パイン、キウイ、モンキーバナナ、リンゴを素揚げし、トッピング。
    そしてその上に、薬膳料理でよく使われる、白い種のような食材「松の実」も併せてトッピング。

    ※松の実
    ミネラル、ビタミン、食物繊維が豊富で、陸の牡蠣とも言われ栄養満点。生活習慣病予防に効果があり、美肌効果、眼精疲労にも。そのまま食べてもいいし、サラダに入れても食べやすいですよ。
    一日10粒〜20粒を目安に食べると健康効果があります。

    今日もたのしかったなぁ。
    皆さんはどんな日だったかな?

    日本酒って、味わうだけじゃなく
    その日の自分に寄り添ってくれますよね。
    どんな気分の日も、日本酒は慰めてくれ、元気にしてくれ、楽しませてくれ、そして癒してくれる。

    日本酒って、凄いなぁ。

    美味しい日本酒を呑む為に
    明日からまた、頑張り過ぎずに頑張ろう!
    時にはテキトーに、時にはサボりながら(笑)

    2020年2月16日

  • somewordstoday

    somewordstoday

    4.5

    西條鶴 無濾過純米酒
    三大酒処、西条の名を冠したこちら、初めていただきました!
    香りは控えめながらフルーティーさを感じます。口に含むとまずはシロップのようなコクのある甘み!そして、これぞ純米な濃い旨みがどっと押し寄せます。美味しい!濃いお酒好きなんですよね〜。コスパも申し分なし、これは常備したいお酒!
    西条いつか行ってみたいな。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年2月3日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    新酒しぼりたて 令和元年酒造年度 広島伝承地酒
    お待ちかねの西條鶴さんの1BY新酒です。緑色のキラキラ文字が眩しい。しぼりたてとあって一つ前の黒ラベルとは違います。いわゆる新酒なのですが、後味がただ切れずに一度甘みと旨味がぐいっと持ち上がってからなくなくなっていきます。さすが西條鶴さん。うーん、新酒シーズン最高! 精米歩合65% ¥2540(税別)

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月7日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.0

    Renaissance 日々精進酒醸 広島西條伝承地酒
    イチオシ中の西條鶴さんにまた戻ってきました。1BY新酒ではなさそうですが、今月11月製造とあります。じわっとくる旨みと若干の辛さ。秋酒っぽさはないもののなかなか重厚感あります。これが広島のお酒の歴史の厚みか。一つ前の東洋美人とは好対照で飲み比べが楽しい! 精米歩合50% ¥3000(税別)

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年11月25日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.0

    これまた、淡麗な呑み口です。1甘に軽い酸味も、やや強めの口当たり かな? クセがない とはこのことか。 呑みすぎか・・・ だんだん単調になってきてしまった。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年11月19日

  • さくら

    さくら

    3.5

    純米大吟醸 3.3
    いーってなるような、黄色系のしっかりした味
    後味けっこう辛い 、甘味も少しある
    刺身と合わせると甘味が出て美味しくなる 3.5
    @タカマル鮮魚店

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 中生新千本

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2019年11月17日

  • Zico

    Zico

    3.0

    開けてから一週間
    ほどよく円く旨味アップ

    2019年11月15日

  • くまさん

    くまさん

    3.0

    西條鶴 純米大吟醸
    穏やかな香りと米の旨味を感じる落ち着いたお酒。

    2019年9月19日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    2019年 ひやおろし 樽熟成
    気付けば秋ということで、マイブーム中の広島は西條鶴さんの秋酒です。ひやおろしということですがさほど熟成感はなく、むしろ軽めな感じ。純米っぽいクセもあまりありません。主張しすぎない甘みと果実感、酸味がそう感じさせるのかも。何より驚異的なコスパ。秋の味覚に合わせたいこの時期にぴったりの設計と思いました。もちろんお米=中手新千本(なかてしんせんぼん)、水、酵母と全て地元産にこだわったザ・地酒。日本酒すげー! 精米歩合65% ¥2540(税別)

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月16日