1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 広島の日本酒   ≫  
  4. 富久長 (ふくちょう)   ≫  
  5. 11ページ目

富久長のクチコミ・評価

  • さかた

    さかた

    4.0

    人間ドックや再検査ありやらで日本酒控えて久しぶりに日本酒いただきました。フルーティで普通に美味しかったです。2合くらいぐびぐびいっちゃいました。

    2021年12月26日

  • ガチ

    ガチ

    4.5

    新酒はじめました( *´艸`)


    「冷やし中華はじめました」でもないし…

    シェルパさん大好きな(*´σー`)エヘヘ
       でもないです(((*≧艸≦)ププッ

    って、いけるんも食いついて来ちゃうかしらねぇ((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

    まだまだ在庫がたくさんありますが…
    呑みたくなったら呑む(^_^)v

    そして…
    今までの私は去年に呑んだお酒や好きな?こだわりな?お酒でスタートしますがf(^_^)

    まぁ無理にスタイルは変えようとは思いませんが…
    たまにはイメチェンしないと(((*≧艸≦)ププッ


    と言う訳で今宵の1本はd=(^o^)=b

    広島県東広島市の今田酒造本店さんのお酒

    富久長 山田錦 純米吟醸直汲み 生酒です♪


    近所の中華街にある酒屋様で入荷した日に仕入れてきたのですが…
    直感で!
    新酒の初めはこれで行こう!って思っちゃったので(*^ー^)ノ♪


    それでは開栓しちゃいましょう(^_^)v

    栓を開けると苺畑?ビニールハウスに入った瞬間の香り( *´艸`)
    甘いスウィート(*^^*)


    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むとストロベリーの香りから、苺の甘酸っぱい酸味がキュキュっと( ゚Д゚)ウマー

    あ~好きな味わい(o^-')b !
    大人しいチリチリ感を感じながら舌で転がすと軽い香ばしい苦みが良いアクセントに(^_^)v

    これはいくらでも呑めちゃいますし、とっても優しい味に(*´∀`*)ポッ


    お次はヌクいの(^_-)

    口に含むと苦みからヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
    だいぶ酸度が上がり鼻から抜ける含み香も力強くパンチが効いてます( ゚д゚)ポカーン

    お米感はありますし、甘味も強く感じる事は出来るのですが…
    冷たいので頂いた時とギャップの差がアリアリですf(^_^)
    冷たいので呑むのが良さそうです(*^^*)


    私に欲があったら…
    まぁ欲が無い人なんて居ないですが、人より欲があったらと言われ続けながら今の年齢になってしまいましたf(^_^)

    そんな私ですが、今年からかなぁ?
    もうちょっと上積みがあったら良いなぁ…
    って考えるようになりましたΨ(`∀´)Ψケケケ

    そんなんがあるからかしら(´・ω・`)?
    このラベル「富久長」を見たら頂いてみたくなりました(o^-')b !

    富が久しく長く( *´艸`)

    元々、先祖が富山県出身ですし、私も富士山が大好きです❤️
    3つ目として、私自身に富が備わってくれば( ≧∀≦)ノ
    ってまぁ自然にそうなってくれるのが1番ですが…
    まぁそうなるように努力は続けてみましょうかねぇ(*^^*)

    自然なスタイルでなりふり構わず!
    まぁ突き進んでみようかしら(^_^)v

    まだまだ呑んだ事がないお酒はたくさんありますから…
    また1年チャレンジしていきますよ✨

    今宵もお酒が美味しいです(*´σー`)エヘヘ

    2021年11月25日

  • セノノヒト

    セノノヒト

    4.0

    □純米吟醸 軟水
    □爽酒
    □口当たり かなりすっきりキレる
    □香り 鼻に抜ける 華やかな
    □味 微かにフルーティ

    ■富久長よりもクセがなく、飲みやすい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年11月3日

  • セノノヒト

    セノノヒト

    2.0

    □純米吟醸
    □爽酒
    □口当たり すっきりキレる
    □香り 鼻に抜ける 華やかな
    □味 酸味が強い微かにフルーティ

    ■軟水特有 山廃を水で薄めた感じ
    時間を置くと口当たりがまろやか

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2021年10月27日

  • カナブン

    カナブン

    4.5

    ゴルゴンゾーラピカンテにベストマッチ!
    投稿ルールも分からず、
    再掲載しますが、
    とにかく美味しい❗️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反草

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年10月27日

  • カナブン

    カナブン

    4.0

    今まで縁が少なかった広島の酒。

    当地で
    小味の利いた
    と表現されるこの一品は、
    果たして…

    一筋縄にはいかない、
    ひねりのきいた

    と理解しました!

    最初の芳香の華々しさと
    のどから抜ける力強さ。

    ハイブリッドと名乗っているその理由を
    これからも飲んで追求したい〜

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反草

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年10月23日

  • たけ

    たけ

    3.5

    原形飲むなら扁平も当然飲まないと!
    という事で飲み比べです。
    富久長 サタケシリーズ HENPEI 生
    これもお米は八反草ですね。

    扁平精米とは米を従来よりも薄く磨く事らしい。
    薄く磨くとキレが良くなるんですって!

    飲んでみると明らかに原形よりも味が濃い。
    しかも渋味と苦味があって、クセが強いのは
    こちらですかね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年10月9日

  • たけ

    たけ

    3.5

    角打ちレビューを少々
    富久長 サタケシリーズ GENKEI 生
    これは玄米と同じように磨く原形精米ね。
    お米は八反草を使っています。

    八反草は富久長しか使っていない酒米です。
    八反錦、八反と系譜は同じですね。
    八反草が気になる方は富久長をぜひ!

    まぁ、一応辛口なのかな?
    スッキリしていて食中酒向きですかね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年10月9日

  • シーザリオ

    シーザリオ

    4.0

    富久長 ひやおろし純米吟醸 秋櫻

    柑橘系の爽やかな香り。
    さっぱりフルーティだが、辛すぎず甘くもなく。
    軽く心地よい渋味もあり。
    これは気に入りました^ ^

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2021年10月1日

  • genin

    genin

    5.0

    富久長ひやおろし純米吟醸 秋櫻 麹米50%掛米60%16度
    先週末、気になって追加購入した一本
    とてもフルーティーで飲みやすい!私の好きな奴です♪甘過ぎず辛過ぎず、美味しいです~

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月22日