1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 広島の日本酒   ≫  
  4. 富久長 (ふくちょう)   ≫  
  5. 2ページ目

富久長のクチコミ・評価

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.3

    富久長 初しぼり生酒
    溝の口の焼き鳥屋にて
    昨日西小山の方に
    年内最後の買い物行きまして
    そのついでに行こうかなーと
    思っていたお店に寄りました
    行こうとする度にアクシデントが
    発生するんですけどなんと今回は
    乗っていた電車のドアが閉まらなくなる
    インシデントが発生しました、なんでや!
    広島のお酒ってガッツリ辛口の
    イメージ強いですよね
    初しぼりのおかげかかなり
    スッキリしてて飲みやすいですね〜

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年12月29日

  • TakaS

    TakaS

    4.6

    富久長 八田草 純米吟醸 直汲み 生酒 

    香り
    グリーン メロンソーダ 仄かにグラッシー

    味わい
    フレッシュで瑞々しくジューシー ハネデューメロン メロンボールシャーベット アイスの実メロン味 吟醸香、ガス感あり、フィニッシュでキレ

    感想
    小さい頃 友達と家で食べたアイスの実 レースのカーテンから透ける淡白い斜光 緑色のコロコロは少し溶けかかっていた 

    ペアリング
    干し柿とクリームチーズ。干し柿の甘さと芳醇な香りが混じり合う陶酔感のある味わい、ほろ苦さが残る後口といい、抜群の組み合わせだ!+0.1。

    開栓2日目
    ティラミスのようなほろ苦さが増す。

    開栓4日目
    より瓜系のアロマ。変わらずフレッシュ。淡麗な印象なので芳醇派の方は敬遠されるかもしれないが瓜系フルーツ好きな方にはオススメ。

    2024年12月27日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2024 1220
    ☆☆☆☆

    富久長 (ふくちょう)

    新橋の男達(おやじ)の酒

    純米酒
    辛口
    精米歩合 60% 65%

    今田酒造本店
    広島県 東広島市 安芸津町

    特定名称 純米

    2024年12月21日

  • 与謝野晶仁

    与謝野晶仁

    3.2

    広島の安芸津町に蔵があり、
    働く日本の男たちを応援する酒、
    冷でも燗でもいける超辛口純米酒。

    特定名称 純米

    原料米 広島県産米

    酒の種類 生酒

    2024年12月17日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    富久長純米初しぼり生酒
    20241215

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    2024年12月16日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2024 1209
    ☆☆☆☆☆

    富久長 (ふくちょう)
    海風土(シーフード)

    純米酒
    アルコール13%
    精米歩合 70%
    原酒

    今田酒造本店
    広島県 東広島市 安芸津町

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    2024年12月10日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    4.0

    広島の酒は甘過ぎなく好み😋🎶
    呑みやすくどんな食事にも合いそう🍶

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月1日

  • いーじー

    いーじー

    4.0

    富久長 海風土

    冷酒で
    ソルティーな香り
    白ワインっぽい刺激的でキリッとした酸味
    夏にピッタリ爽快な味わい
    醤油を使った魚料理や刺身よりアヒージョや塩焼きなどの塩気の効いた魚料理の方が合うかも

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年11月17日

  • TakaS

    TakaS

    4.5

    富久長 純米初しぼり生 八反錦

    香り
    香りは弱め

    味わい
    フレッシュ ピチピチ ドライ感 ハーバル&ビター フレーバーは若バナナのよう グリーン 

    感想
    ハイトーンなハーバルさ グリーン ドライ 白ワイン好きはオススメ

    2024年11月16日

  • 梅子

    梅子

    富久長 純米酒 美穂のお気にいり

    2024年11月13日