1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 広島の日本酒   ≫  
  4. 富久長 (ふくちょう)   ≫  
  5. 5ページ目

富久長のクチコミ・評価

  • ゆきまる

    ゆきまる

    【富久長 海風土 】
    程よい酸味で白葡萄みたい!白ワイン!
    マスカットの香り。
    程よい甘さと優しい酸味。苦味は少なめ。
    レモン?ライム?そっち系!
    低アルコールでぐびぐびいける。
    さっぱり。海鮮にあいそう!レモンの代わり!
    余韻も短い透明感!

    2024年3月29日

  • いーじー

    いーじー

    4.8

    富久長 純米吟醸 美穂

    酒屋で購入。
    レア度はやや高め。

    冷酒で。
    穏やかな香り。
    しっかりとした米の旨みと優しい甘味が絶妙にバランスがよし。
    後味はスッキリ、余韻は普通。
    食中酒としてよし。鍋料理といただきました。
    日本酒初中級者から。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年3月2日

  • 祥へい

    祥へい

    3.5

    辛口純米
    安定の食中酒で、熱燗にもってこいでした。
    茅場町の今田商店で購入。今田酒造が本家、今田商店は分家とお店の方に教えていただきました。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年1月25日

  • 岡やん

    岡やん

    4.5

    富久長 八反草 純米吟醸 生酒 直汲み
    広島らしく軟水を感じる
    甘味、旨味、苦味の流れ
    新酒だけど、旨味が結構あって美味い
    広島も美味しい酒が多いね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反草

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年12月19日

  • でぃーる

    でぃーる

    4.2

    富久長 初しぼり
    淡麗ながらも瑞々しい透明感ある旨味
    ほのかな酸味渋味
    辛甘はちょうど中間

    初日はちょっと硬かったけど
    2日目くらいから開いてお出汁に合うような
    フレッシュ淡麗旨酸になって飲みやすい

    今年も富久長は期待!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年12月18日

  • 左近将監

    左近将監

    3.9

    富久長純米初しぼり生酒
    20231217

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    2023年12月18日

  • からあげ

    からあげ

    5.0

    福久長 純米しぼり 生酒
    香りは果物の様なフレッシュな感じで味わいは、最初に洋梨の様な甘さに後にほんのり苦味を感じます。食中酒としていいですね。

    2023年12月3日

  • やまだ

    やまだ

    4.6

    【富久長 ひやおろし純米 秋櫻】華やかでフルーティーな青リンゴ、メロン、微かにグレープフルーツの香り。穏やかな口あたりにフレッシュな青リンゴ、メロンの甘味とまろやかでコクを感じる上品な旨味は終始広がる。サッパリとしたリンゴ系の酸味。じわりと広がる苦・比較的強めな渋味が後まで残る。フルーティーでまろやかかつ上品な甘・旨味に微かにコクを感じる前半の味わいとサッパリとした酸味を感じつつも比較的強めな渋味の後味は飲みやすく飲み飽きしない。季節的に新酒もおりがらみも出ていますがひやおろし。季節のお酒で1番好きなのはやっぱりひやおろしですね。以前居酒屋で飲んで美味しかったので酒屋でも購入。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年12月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    SEKIMACHI CELLAR🍶

    2023年11月25日

  • sid

    sid

    4.5

    酸味たつ

    2023年11月12日