宮城 / 仙台伊澤家 勝山酒造
3.68
レビュー数: 241
兵庫県みらい産最上格付の山田錦米を35%まで美しく削り出し、精緻な造りに理想的な早瓶火入れとマイナス5℃での氷温貯蔵を施しました。 純米大吟醸ならではの豊かな香りふくいくと高く、きれいな透明感と力強い味わいが楽しめる! お酒感が強く感じらるけど 1口1口呑むにつれ 力強さも心地よく喉を通っていく
2019年1月22日
濃厚だがさらっと飲める やや酸味が強い
特定名称 特別純米
原料米 ひとめぼれ
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年1月9日
縁 限定 本生酒
2019年1月6日
仙台出張でお土産に購入。勝山 特別純米 縁。 無難にまとまっているお酒、全て平均的な。 熱燗でもいいかな。
2018年12月22日
星6つ⭐️ 200銘柄近く呑んできたから わかる 十四代の深い〜タイプ でも甘すぎるから氷を入れるのがオススメ なのに普通に米はひとめぼれ
特定名称 純米吟醸
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2018年10月16日
メロンのような味わいのお酒。少し酸味もあったかな。 720ml.のみ作っているとの事。
特定名称 吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年9月16日
KATSUYAMA LEI SAPPHIRE LABEL アルコール度12%、メロンのような甘さと旨味。ワイン的な感覚で。
2018年8月11日
勝山純米大吟醸飲み比べ 2000円でした。
2018年6月21日
甘甘。村祐の黒ラベルに似ている。
銀座いまでやさんの角打ちにて。 フルーティーな味わい。 でも高いかな。