天上夢幻 純米大吟醸
こちらはお初の銘柄です。
宮寒梅の見学が決まったあと、近くに行けそうな蔵がないか調べてみたら、中勇さんを発見。
聞いたことある銘柄だと思ってたら、大吟醸がサケコンペ1位取った蔵でした!
宮寒梅さんの試飲後に、気持ちいい状態で直売店へ。
大吟醸も当然候補にはありましたが、蔵の方に特徴を伺うと、純大との比較ではスッキリと。
ならばここは純大にしましょう。山田錦40%精米、火入れ。
さて、しっかり冷やしていただきます。また昼から飲んじゃいますよ。
…ウマシ!
含んだ瞬間、最初の印象はおいしい水。でもそこからいろいろな味が広がります。
10段階でいうと甘5、苦3、酸2くらい?引っかかりなくスルスルいけちゃいます。
温度が上がるにつれ、酸が3〜4くらいまで上がってきますが、バランスを壊すほどには主張しません。
★4.5でもいいくらいに美味しいです。
ここのお酒、運良くもう1本飲めることになったためそちらも楽しみ!
今夜開けるのは天明うすにごりか而今にごりか。どちらにしようか考え中。。
特定名称
純米大吟醸
原料米
山田錦
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:普通