天上夢幻のクチコミ・評価
-
-
縦の皮
4.0
天上夢幻 吟醸原酒超辛口
今夜のお酒は天上夢幻。先日蔵に伺って純米大吟醸を購入したんですが、翌日蔵のインスタ見てビックリ!
以前応募していたキャンペーンに当選しました!先週受け取ったのがこちらのお酒です。
アルコール17〜18ですが、飲みやすいです。キリッとしてます。
ふるさと納税のネギトロと合わせてますが、いい感じです◎脂を切りますね。
先日の純米大吟醸は高いのである意味「美味しくて当たり前」というところがあるので、今回のお酒である程度蔵の地力が見れるかな、と思ってました。
この感じだと間違いなく実力派ですね。
もう少し追いかけてみます!
今日はもう一点、天上夢幻関係ないですが、、、澤屋まつもとの件。
杜氏は退職も、それ以外の製造メンバーは変わらないとのこと。
それでも、ちょっともう飲む気は起きないですね…。
自分は、日本酒は味は勿論ですが文化とか背景的なものも重要だと思ってます。そしてそれ以上に人。
なので、いくら美味しいと評判でも、人間として無理な人が関わる銘柄は飲まないと決めてます。
石川のアレと、和歌山のアレ。
守破離はシュワ感があって好きなお酒ですが、現状ではちょっと買う気になれないです。。
製造してるスタッフさん達はどんな心持ちか。スタッフにもお酒にも罪はない。
猫も一緒ですよ。悪質ブリーダーによって繁殖された仔猫、その子に罪はないですが、自分は保護猫を選びます。悪質ブリーダーが儲かるのが気に食わないから。
まあこのへんは人それぞれですね。特定名称 吟醸
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2020年12月2日
-
-
縦の皮
4.0
天上夢幻 純米大吟醸
こちらはお初の銘柄です。
宮寒梅の見学が決まったあと、近くに行けそうな蔵がないか調べてみたら、中勇さんを発見。
聞いたことある銘柄だと思ってたら、大吟醸がサケコンペ1位取った蔵でした!
宮寒梅さんの試飲後に、気持ちいい状態で直売店へ。
大吟醸も当然候補にはありましたが、蔵の方に特徴を伺うと、純大との比較ではスッキリと。
ならばここは純大にしましょう。山田錦40%精米、火入れ。
さて、しっかり冷やしていただきます。また昼から飲んじゃいますよ。
…ウマシ!
含んだ瞬間、最初の印象はおいしい水。でもそこからいろいろな味が広がります。
10段階でいうと甘5、苦3、酸2くらい?引っかかりなくスルスルいけちゃいます。
温度が上がるにつれ、酸が3〜4くらいまで上がってきますが、バランスを壊すほどには主張しません。
★4.5でもいいくらいに美味しいです。
ここのお酒、運良くもう1本飲めることになったためそちらも楽しみ!
今夜開けるのは天明うすにごりか而今にごりか。どちらにしようか考え中。。特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年11月22日
-
さくら
4.0
天上夢玄 4.2
さっぱり系の香り梨等 香りは弱め
薬臭いとかセメダインというかそっちよりの。
よく磨いてますね、キラキラしてます
きらきらしてて酸がいるよね、アタックから切れるまでは短め、さっきの花の香ほどじゃないけど。味わう時間が短くてややドライ気味ながらほのかに甘い余韻だから、次々と飲みたくなる
1杯(90mlあるかな?)で、1枚160円のコイン×5=800円‼︎
美味しくないわけない!
友人: やや薬くさい私の好きなやや辛な感じでも食べ物と合わせると割と甘みを後味に感じる
@J-WAVE NIHONMONO LOUNGE特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年8月15日
-
-
-
-
-