東洋美人のクチコミ・評価

  • みすず

    みすず

    4.2

    東洋美人 プリンセスミチコ 純米吟醸
    日本酒度 -8
    酸度 1.5

    名前に惹かれて‥

    匂いは少し酸っぱいのとフルーティなの半々
    味は辛みと華やかさが同時に来る感じで不思議

    美味しいです!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年6月11日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    からり🐓🏮

    2024年6月10日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.1

    醇道一途シリーズ、限定・純米吟醸おりがらみ(山田錦)。軽くて弱い発泡感を感じるやや甘めの柔らかな酒質。そこそこの酸味。先に飲んだ純米吟醸山田錦と随分違う。喉を通る時に弱い苦味があって、甘苦さが残る。流行りの酒質に近くて飲みやすいのはこちらかな。でも常温に戻ってくると甘味がグンと増して、うーん。徳島市の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で1500円(税別)。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年6月9日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.5

    醇道一途シリーズ、山田錦純米吟醸(限定)。香りはそこそこ。舌先にとろみ、舌上でずっしり感を感じる重たい酒質。甘味と酸味は弱めかな。旨味十分で重厚な辛口酒。喉を通る時に甘味を感じる。苦味とかは無くてスッキリして美味しい。好み。徳島市の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で1500円(税別)。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年6月9日

  • puipui

    puipui

    4.0

    出張先に持ち込んだ1本。
    地元に帰った際に購入したものをスーツケースに押し込んで持参した1本です。

    グラスに注ぐとやや甘めの香り。
    純米酒にしては華やかめな香り。
    頂くと口当たりは少し軽く。甘味と少しの酸味。口の中には甘めの香り。後口には僅かな苦味

    東洋美人らしい華やかなお酒です。
    お値段も1400円くらいとお値打ち価格。
    ただ、もう数百円出したら純米吟醸の醇道一途シリーズが買えることを考えると…
    個人的にはプラス数百円出して醇道一途かなぁ。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年6月8日

  • ST

    ST

    4.0

    やや酸を感じた後で程よい甘旨を感じます。

    2024年5月31日

  • cefiro

    cefiro

    4.3

    東洋美人の山田錦純米酒。価格が約1500円とめちゃくちゃ破格。
    やや乳酸系の米感ある甘み。表現するなら、ミルクいちごかな。

    味わいがやや好みに刺さらないので、この評価です。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    2024年5月31日

  • kose

    kose

    4.2

    東洋美人 雄町
    安定の美味しさ

    2024年5月29日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    甘い、美味い!
    今年は、直汲み、地帆紅、純米を飲みましたが、
    どれも美味しいですね。

    2024年5月28日

  • BATA77

    BATA77

    4.0

    東洋美人 純米吟醸 雄町
    吟醸香の派手さは思ったほどなく、甘さも東洋美人のイメージからすると、少し抑えめな感じです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月27日