長陽福娘のクチコミ・評価

  • バカボンボン

    バカボンボン

    4.5

    長陽福娘 山田錦 純米酒 無ろ過生原酒 限定長汲み
    今年も来ました♪青ラベルに濁りと全て今の好みにドンピシャなんですがあえて白ラベルより抜栓。
    香りは穏やか。口に含めば微炭酸。米の旨味と甘みがしっかりとあり呑みごたえ十分。価格等を考慮すると個人的に上位にランクインです。初日は、鶏料理のテイクアウト。2日目は、お鮨のテイクアウト。コロナ対策万全で2日でなくなりました。ごちそさまでした。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月21日

  • syosyusyu2020

    syosyusyu2020

    4.5

    長陽福娘『 雄町 純米吟醸 』

    岡山県産の酒造好適米「雄町」50%精米にて仕込んだ無ろ過生原酒 うすにごり生!槽口よりダイレクトに瓶詰めする「直汲み」。空気に触れることが極力少なく瓶詰されますので微量の炭酸ガスが心地良い♪雄町の甘みふくらみがありながら透明感のあるクリアな味わい!果実の甘くフレッシュな香り!そしてスマートな旨味を感じながら、余韻はドライにキレていく。ついついもう一杯飲んでしまう!

    特定名称:純米吟醸
    原材米:岡山県産雄町
    精米歩合:50%
    日本酒度:+4.5
    度数:17度
    製造元:岩崎酒造株式会社(山口県)


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月13日

  • ☆☆☆☆☆☆☆

    ☆☆☆☆☆☆☆

    4.5

    純米吟醸 山田錦、山口9E
    限定直汲み。

    夕方から少し引っ掛け、魚介類などアテながら
    まったりと寝床まで。
    どのシチュエーションでも、丁度良いです。

    いいガス感の刺激から、柑橘系の香りと味わいが
    ふっと来て、微甘の旨みが舌に残ったかと思うと
    何事も無かったようにキレていく。

    生の山椒のような前半と、余韻のバランスも
    良く、美味しいですね。

    1000円中盤なら満点パパです。

    2021年3月12日

  • 五月時雨

    五月時雨

    4.0

    長陽福娘 限定直汲山田錦 純米吟醸 無濾過生原酒

    
「山口の日本酒」を訪ねて21回目は萩市の岩崎酒造さんの季節限定物になります。やっと長陽福娘をゲット出来ました。楽しみです!



    設定温度8℃



    開栓

トップノーズ


    甘い果汁系の香り

    ファーストアタック


    ピリピリと舌の辺りに感触が走り、果汁系の味わいが広がる。

    余韻、喉越し

    酸味が残るような感じだが、とても飲みやすい!

    また勉強になりました!もっと広まっても良い日本酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年3月11日

  • たけ

    たけ

    3.5

    長陽福娘 山田錦 辛口純米酒
    久しぶりに頂く長陽福娘ですがこれは辛口タイプ。

    最初の一口目は甘口にも感じてしまうぐらい、
    甘味があったんですが、飲んでいくうちに
    ああっ、やっぱり辛口だと実感。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年3月10日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    長陽福娘 限定直汲 純米(赤)山田錦
    無濾過生原酒
    山田錦の純米無濾過生原酒の特注生産【直汲み】バージョン!!
    上槽時、槽口よりダイレクトに瓶詰めする直汲みは、お酒が空気に
    触れることが極力少なく瓶詰!
    柔らかくふくらむ酒質は、長陽福娘ならでは。直汲みによるピチピチの刺激と共にスッーと口の中から消えていくキレの良さも抜群!
    原材料:山口県産 山田錦
    精米歩合:60%
    日本酒度:+4
    酸度:1.85
    アルコール分:17〜18%

    2021年3月1日

  • shanks

    shanks

    3.5

    山口県東萩市 岩崎酒造
    純米酒 長陽福娘 限定直汲み
    原料米 山田錦
    精米歩合 60%
    使用酵母
    日本酒度 +4
    酸度 1.85
    アミノ酸度
    アルコール度数 16.0度
    仕込み水

    色合い 透明
    爽やかでそよ風が漂うような果実の香り。
    直汲みですね、醗酵時に出る自然の炭酸ガスが微量に残っている感じなんですかね、ピリピリ感が強いです。
    フィニッシュは甘味と酒感が混じり合う。
    空気に触れると甘味が増します。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月21日

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    長陽福娘 山田錦 辛口純米酒 無ろ過生原酒直汲み
    久しぶりの長陽福娘☆
    開栓!ほのかにフルーティーな香り、グラスに注ぐとピチピチ音がします♪
    日本酒度+9ですが最初に感じるのは旨味とぶどうのような甘味、そしてガス感。後味は辛さをしっかり感じます。美味い!
    甘口好きから辛口好きまでカバー出来るお酒だと思います(^^)

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年2月13日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    4.0

    大吟醸だけに少し甘め
    少し綺麗すぎて頼りない感じ。
    香りも意外としっかり吟醸香。
    あまり見かけない長陽福娘の純米大吟醸。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月22日

  • 伊東 甲子太郎

    伊東 甲子太郎

    4.0

    長陽福娘 西都の滴 純米酒ひやおろし 

    2020年12月5日