山口 / はつもみぢ
3.76
レビュー数: 227
山田錦特別純米 無濾過生原酒 飲みやすくさまざまな料理に合う バランス良い飲み口
特定名称 特別純米
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年12月29日
原田 雪だるまラベル かなり濁りでむしろドロドロしてます。 味は酸味と旨味な濁りで、繰り返しますがドロドロしてます。 濁りはそれほど好きではないですが、こちらは飲めました。
特定名称 純米
酒の種類 生酒 原酒
2020年12月18日
原田 純米大吟醸 長州特上米 行きつけの酒屋さんに勧められて購入。 今回はどんな出会いがあるか… 設定温度8度 程よいフルティーな香り、若干濃いかなと思いましたが飲みやすい。酸と辛味のバランスがとても良いと思いました。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2020年12月4日
原田 純米吟醸 おりがらみ この原田はむっちゃ好きなので、何度でもレビューしたいです。 おりがらみが一番好きです。コメの旨味とフルーティさ、ジューシーさが渾然一体となって来る感じがたまりません。 大体この時期にしか飲めないので、なるべく飲んでいきたい。
特定名称 純米吟醸
2020年11月10日
香り特徴的で味は辛いぞ。
原料米 西都の雫
2020年11月1日
香り高くじゅわーと少し甘い。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
原田 糟搾り純米吟醸50 長州山田錦 山口県産「山田錦」と「西都の雫」のみで1年間造り続ける四季醸造、全量純米酒を醸す酒蔵。 蔵元のご子息である原田康宏さん。原田康宏さんは、神に選ばれた舌を持つ男「きき酒名人」でもある。きき酒名人が情熱を注いで醸す酒。自らの名前を冠した「原田」。
2020年10月31日
備忘録 2018,11,7
2020年10月26日
2月以来の自宅で日本酒。 槽搾り特別純米酒60 無濾過生原酒。 仄かな黄色、しっかりとした米の味とコク。 味に不満は全くないが、300mlでお値段168元(約2500円)というところに、海外在住ということを実感する…。
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年10月18日
槽搾り 純米吟醸 長州山田錦 カラメル香、酸味も落ち着いていて飲み易いです 少し温めても◯
2020年10月17日