宮城 / 一ノ蔵
3.74
レビュー数: 485
力強い旨口タイプだけど、最後まで飽きせず飲めてしまう。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2022年5月22日
色は透明、香り穏やか。口に含むと爽やかな感じとスッキリさを感じる。酸味もあります。キレが良く爽酒って感じ。 牡蠣の燻製と飲みましたが口の中をスッキリさせてくれます。
特定名称 特別純米
原料米 蔵の華
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2022年5月20日
セブンイレブン限定との事。 癖もなく飲みやすい。無個性の極み。まるで教科書のよう。車で言えばカローラ? 苦味と若干の甘み。キツイアルコール臭もない。少しの余韻を残してスッとキレる。この味の純米酒にしては値段が高いかなといった印象。
2022年5月12日
日本の酒情報館🍶 Aセット(大吟醸)
2022年5月9日
もともと、泡が 好きなのですが こちらは すごくさっぱりしてて 好きなお味
2022年4月6日
2021.5備忘
2022年3月21日
一ノ蔵 無鑑査 本醸造 辛口 スタンダードな一ノ蔵無鑑査です 福袋に入ってた一本です 辛口のしっかりとした味わいです 深いところに旨味も感じられるます 喉越しのキレが良いので,レバーと合わせて飲んでいたら非常にマッチしているなあと思いました もっと無骨な味わいかと思ってましたが,繊細に作り込まれているなあと改めて一ノ蔵の素晴らしさを感じました
特定名称 本醸造
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年3月20日
一ノ蔵 一ノ蔵 3.11未来へつなぐバトン 特別純米原酒
2022年3月14日
一ノ蔵 無鑑査本醸造辛口。侮りがたし。冷酒で呑む。開封してある程度経っているのか吟醸香はせず、さっぱりしとした旨味と酸味とほのかな甘みのバランスがよくキレよく呑める。後味にヌカ感は若干感じるが、肴と合わせれば気にするほどではなく、オールマイティに使える酒だなと思う。古豪が復権しているなと思わせる昨今の日本酒業界。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年3月9日
一ノ蔵 心祝 特別純米 生原酒 特に目だった特徴がない。「辛口」とあるけど辛くない。生っぽさはあるのですが、フレッシュさは特にない。食中酒としてはいけそうですが…
酒の種類 生酒 原酒
2022年2月27日