宮城 / 一ノ蔵
3.74
レビュー数: 495
山廃仕込み純米大吟醸 スッキリしっかりの呑みごたえのある味です。 飲んでいるあいだに味が変わっても揺るぐことはありません。 しっかりとした伝統に支えられています。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2018年1月27日
旨味たっぷり 原酒だけどあまり重くない。 仕込水 中軟水 蔵見学の記念に購入。
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年1月2日
一ノ蔵 特別純米生原酒 しぼりたて 口に含んだ瞬間は『アレっ、上品?』ですが、ジワジワと旨味と心地よい酸味が来ます 力強さもあります 非常にメリハリありますね キレも良し! 非常に基本に忠実ながら、飲み手のツボを的確に抑えた素晴らしいバランスです 売れ筋な理由が分かります
特定名称 特別純米
原料米 ササニシキ
酒の種類 生酒 原酒
テイスト 甘辛:辛い+1
2017年12月12日
うまし!!
特定名称 純米吟醸
2017年12月6日
一ノ蔵 特別純米 隠し酒 酒屋さんで、ひやおろしを探しいるがみつからず。 そこで出してもらったのがこれ。 フレッシュさはないが、華やかな旨みがひろがる。 しみじみうまい酒。 720で1300円ちょい。
2017年11月16日
一ノ蔵 againです。 行きつけの酒屋に行ったら普段置いてない一ノ蔵が並んでたので、なんだろうと思い、手に取って見ていたら貴醸酒ということなので、貴醸酒を飲んだことがない私は迷わず購入していました。 香りについては、秋の花粉にやられてるのもあり、ほとんど感じられません。 飲み口としてはかなり軽い感じで、甘さはなかなかですが、クイッとあおれるタイプで飲みやすいです。飲む前は貴醸酒ってもっとべたっと濃いイメージを想像していましたが、飲んでみると良い意味で想像を裏切ってくれました。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2017年11月4日
優しい味。やっぱりいいね、ひとめぼれ純米原酒。 果てしなく行ける。 登米市石井さんのつくる米のおかげ様。 ブランデーぽい感じもする。
原料米 ひとめぼれ
2017年11月2日
宮城限定品。 優しく口に乗ってきてからは酸味がぐっと上がってきて鼻には梨の香りが残る。一ノ蔵の中でもかなりおしゃれな部類に入る(^^)
2017年10月22日
季節を味わう喜びを感じながら・・ いいね。
2017年9月27日
スーパーで半額になってた(笑) まあ、ハズレても許せるかな(^-^;
原料米 蔵の華
2017年8月31日