1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 徳島の日本酒   ≫  
  4. 三芳菊 (みよしきく)   ≫  
  5. 37ページ目

三芳菊のクチコミ・評価

  • にしゆう

    にしゆう

    3.0

    三芳菊【みよしきく】 無濾過生原酒
    三芳菊酒造/徳島県
    西国分寺、一のやきとり屋で塩レバーと!
    冷やで飲んだら、フルーティーでほんのり黄色く、グイグイ飲めちゃうベリー系。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年8月4日

  • haya

    haya

    4.5

    三芳菊 純米吟醸 無ろ過生です。
    四国まんなか千年ものがたりにて、地酒3種飲み比べセットで頂きました。
    酷暑で疲れた体を癒す、リンゴのような爽やかで甘酸な味わい。『あぁ、美味しい~。』思わず、感嘆のため息がこぼれました=3

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年8月4日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    4.0

    香りはヨーグルトや少し糠っぽい香り フルーティな大吟醸の香りより好みかな
    口に入れると甘みを一瞬感じるがキレがかなり良い
    尚且つ豊富に絡んだ濁りの成分が余韻を形成していく
    三芳菊ってこんなお酒だっけ?
    残骸と呼ばれる 責めの部分の詰め合わせシリーズ
    味は美味しいが ラベルが衝撃的すぎて店の冷蔵庫には入れられないか

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月28日

  • yoh_a

    yoh_a

    3.5

    そんなに主張しなくても…と思いますが本醸造の三芳菊です。ラベルの貼り方も雑め。ところがちょい辛のザ・本醸造で、けっこううまいのです。アル添でもいいものはいい

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年7月27日

  • パパパK

    パパパK

    3.5

    三芳菊 妬み

    2019年7月27日

  • hinahina

    hinahina

    4.5

    おいしくて可愛くて最高

    2019年7月26日

  • niji-

    niji-

    3.0

    三芳菊 特別純米無濾過生原酒直汲み
    阿波山田錦精米歩合60 アルコール分17度

    三芳菊特別純米無濾過生原酒直汲み
    初めての三芳菊 徳島酒も初めて!でも徳島どころか日本酒の枠を超えた酒を目指されてるみたいでです!具体的にはアルコール感を感じさせない日本酒!!ラベルもいろいろユニークでメッセージが伝わります!ですが今回選んだのは比較的まっとうな?!三芳菊としては入門編的なスペック(らしいでス)もしかして変態酒か?

    香りはキィウイ~キュウリ~味醂……
    酸味がすごいぞ! 
    味わいは甘酸っぱ~~アルコール感は17度なのにまったくなく、アフターなにも残らない!!!

    超軟水で高温短期仕込み! 独特の味わい!他の銘柄も飲んでみたいなあ!

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年7月19日

  • dilla8238

    dilla8238

    3.5

    阿波山山田錦。
    白ワイン!ガガガっと酸味がきます。

    2019年7月14日

  • No name

    3.5

    三芳菊 妬み 純米吟醸無濾過生原酒
    甘口かな 飲み口甘から辛へ その後はスッキリ 含み香は香ばしい 嫉みも飲んでみた~い!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月13日

  • イクロー

    イクロー

    4.0

    池袋西武の日本酒催事で購入

    ローストしたナッツのような不思議な味。
    酸味もあり、ナッツ入りチーズの味がします。
    日に日に酸味が強くなりますがそれもまた美味しいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月3日