高知 / 亀泉酒造
4.26
レビュー数: 1221
Can feel the favourb of pine apple, light sweet. It is very easy for beginners to enter the world of sake. Recommend drink it with potato salad and beef.
特定名称 純米吟醸
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2024年4月20日
久し振りの亀泉。 まさか近くに特約店が有ったとは。 そりゃ買いますよね。 こんなうめー酒が有るのかと感動したやつですから。 相変わらずのパイナポー。なんでこんなにパイナポー。 でもこっちの人って亀泉知らないんですよね。 普及活動頑張ります!
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年4月16日
亀泉 CEL-24 純米吟醸原酒 生酒 2024.04@宅 甘々 精米歩合:50% アルコール分:14度
酒の種類 生酒 原酒
テイスト 甘辛:甘い+2
2024年4月14日
亀泉 純米吟醸生原酒(亀泉酒造/高知) 爽やかフレッシュで飲みやすい〜 何にでも合いそうなクセのないお味。 これ置いてたら必ず一杯は飲んで帰りたい。
2024年4月8日
高知のお酒と魚が売りの居酒屋へ。庶民的で地元の常連客がいっぱい。飲み比べさせてくれたので、久礼、亀泉、南と並べてコレが一番好みだった。CEL-24しか飲んだことなかったので、それより酸や甘さが落ち着いてバランスよく、お造りにも合わせやすかった。
原料米 吟の夢
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年4月6日
CEL-24 土佐うらら 安定の亀泉 1升瓶で買えるやつ 甘酸っぱい
原料米 土佐うらら
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年4月4日
亀泉 cel24 日本酒度 -16だけど、このくらいの甘さの方が好みです
2024年4月2日
亀泉 CELー24 純米吟醸 生酒 2022年12月製造 上立ち香はパイン、若いリンゴ。 含むと上立ち香ので感じたとおりのパイン、リンゴ感。 比較的サラッとした舌触りだが、本物のパインを食べたときのようなビリッとくる感覚もある。 フルーツ系の酸味、しっかりした苦み渋みもある。
2024年3月23日
亀泉 純米吟醸 原酒 生酒 低温 甘旨 ちょい苦 常温 甘旨 苦酸で切れます 美味しー、あてはクリームチーズが好みかな
2024年3月22日
亀泉 純米吟醸無濾過生原酒 1800ml 安定の美味しさ。 果物みたいにみずみずしい。 後味もスッキリ。