1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 亀泉 (かめいずみ)   ≫  
  5. 19ページ目

亀泉のクチコミ・評価

  • ちゃだ平

    ちゃだ平

    5.0

    亀泉 純米吟醸 CEL-24

    まさにパイナップル🍍
    そして甘い!
    噂通りの味でした

    フルーティー好きにはたまらない酒ですね

    この甘さと濃さは
    好みが分かれるのではないかと思いますが
    個人的に大好きな味

    でも、『食中酒』ではない
    単体で飲むのがおすすめ



    ★★★★★…自分好み&個性的
    ★★★★…自分好み
    ★★★…普通に美味しくリピするかも
    ★★…美味しいけどリピはないかも
    ★…自分の好みではなかった

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2023年8月13日

  • CAP

    CAP

    4.0

    純米吟醸 原酒 生酒
    酵母 CEL-24
    アルコール度数 14%
    日本酒度 -16
    酸度 2.1
    アミノ酸 2.1
    精米歩合 50%

    開栓後しばらくたってから参戦したため、香りはほとんど感じられず。

    たしかに甘いのだけど、酸味が手伝って、日本酒度-16から想像するような甘ったるさは全くない。軽快なジューシーさ、みたいな?

    単独でも料理に合わせてでもぐいぐい呑める。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2023年8月5日

  • いの10

    いの10

    4.5

    亀泉 CEL24
    久しぶりに飲んだ亀泉の24号酵母。やはりパイン感がしっかりあって飲みやすい美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年8月4日

  • dotdash

    dotdash

    5.0

    先日、会社の送別会に持って行った数多の日本酒のなかで、一番ウケが良かった亀泉のCel24。それなりに良い酒を持っていったのですが、銘柄を知らない若い子たちにウケる亀泉の実力は本当に素晴らしい。会場がエスニック料理屋というのもありますが、個人的には初心者向け日本酒の筆頭。SakemonyのアワードでNo.6や十四代、而今、信州亀齢などと一緒にトップ10入りしていたのも納得です。手に入れやすいという点でも非常に優秀。

    先月飲んだものより日本酒度は高めですが、それでもフルーティで甘々…当たり前か。度数も14度とワインより、ちょい高めくらいなのも良し。ちょっとお値段がはるものの、PerleというCel24を酵母にした亀泉のスパークリングも飲んでみたい。

    亀泉のCel24は98年に「バリエーションの一つとしては面白い」と少量製造から始まったようで、今年でめでたく二十五周年。いまでは蔵の出荷の75%を占めているらしく、韓国や台湾などの東アジアはもとより、英国やフランス、アメリカなどに輸出されているのも納得。蔵曰く「こんなに売れるとは思ってもいなかった。時代が追いついてきたね」とのこと。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2023年8月3日

  • ふかふか

    ふかふか

    4.0

    ざ ぱいなっぷる

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2023年7月23日

  • K.Ota

    K.Ota

    4.0

    世話人会アフター。まろやか。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年7月23日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    亀泉 純米吟醸 吟麓

    精米歩合:50%
    アルコール度:15度

    爽やかな酸味にフルーティな甘味。
    りんごのような華やかな香りに
    キレのある辛味が夏にぴったりです。
    甘すぎずビターな味わいで
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟の夢

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月21日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    亀泉 純米大吟醸CEL-24 直汲み 生
    あまてら酒店限定酒
    酒ふくろう祭りにて
    こちらもあまてらすさんのPBです
    店主さんが蔵に出向いて瓶詰めしたそうです
    久しぶりに飲みましたが美味いですね〜
    花陽浴では重すぎると感じる人は
    絶対こっちの方が好きだと思います
    お店でも販売してるそうなので
    そのうち買いたいと思います

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年7月17日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2023 0711
    ☆☆☆☆☆

    亀泉(かめいずみ)

    生酒
    純米吟醸 原酒
    アルコール 14%
    日本酒度 -16
    酸度 2.1
    アミノ酸 1.2
    酵母 CEL-24
    精米歩合 50%

    亀泉酒造
    高知県 土佐市

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    2023年7月12日

  • G漢

    G漢

    4.5

    一年冷藏熟成

    特定名称 純米吟醸

    原料米 土佐うらら

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年7月11日