1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 久礼 (くれ)   ≫  
  5. 4ページ目

久礼のクチコミ・評価

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.8

    昨日の会社の送別会て、高知県に勤務したことがある方が対象でしたので久礼を持参😊
    参加者で分けたので明確な味わいの記憶はないですが、久礼ってこんなに甘みが強かったかな?という印象。久々の高知酒でしたが、辛口のキレの良い味わいを期待して購入しただけに少し期待外れでした。久礼は決して悪くないのですが◎

    2024年7月4日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    久礼 特別純米 キリンGiraffe柄 生原酒 松山三井60%
    土佐の辛口酒のイメージのある久礼だが、上立ちは軽やか吟香、意外にも果実甘強め、中盤原酒らしいボディ強めながら、終盤はスッキリキレる。バランス的には凄く好き。果実甘からガッツリ旨味、最後はシャープな切れ味と最高コラボ。

    特定名称 特別純米

    原料米 松山三井

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年7月3日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.4

    久礼 特別純米酒 花河童

    瓶の色も相まって爽快な夏酒のイメージですがさすが久礼、ラベルのスペックを見るとなかなかすごい👀
    深いながらもメロンのような爽やかな香りが拡がり、しっかりした旨味とシュッとした辛さでしめる。
    度数も酒度も高いですが甘さのバランスもありそこまで重たくないです。グイッと飲み進められる良いお酒でした🐖

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年6月20日

  • みなかた

    みなかた

    4.3

    久礼 特別純米吟醸

    スッキリキレのある口当たり。
    旨辛な味わいで美味しいです✨

    2024年5月28日

  • カノン

    カノン

    4.0

    生酒 特別純米酒。
    フルーティで辛口、どっしりうまみと強いキレ。
    土佐の酒はかくあるべき。

    2024年4月30日

  • なるっち

    なるっち

    4.2

    昨年も美味しかった久礼の直汲み緑タスキ。新酒らしいフレッシュさとパンチが効いた辛口酒ですが、去年よりもシュワ感少なく感じました。

    特定名称 特別純米

    原料米 松山三井

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年3月17日

  • シーザリオ

    シーザリオ

    4.3

    久礼 純米吟醸 CELLうらら

    久礼は何度も飲んでいるのですが、
    このラベルは初めて。

    パイナップルのような心地よい酸味がくる。
    久礼にしては珍しいちょっと今時な香り、味だが、
    この手のフルーティ系のお酒にありがちな
    しつこい感じやツンと来る感じもなく、
    料理の邪魔をするわけでもなく、さっぱり飲める。

    今日は焼き鳥とカンパチのなめろうとともに。
    うん、美味い。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年1月31日

  • succhii

    succhii

    4.4

    久礼 純米 新酒 初搾り生原酒

    香りと飲み口が甘かったのだが、結構ガツンと来た。
    よく見ると日本酒度+5、アルコール度数18。

    表層が甘口、中身が辛口の水玉で飲んでいるような感覚。僅かに発泡感もあり。
    濃厚なので、肉春巻やちゃんこにも味が全く負けない。うまい。

    伊勢五本店で購入、税込み1,694円。

    日本酒度+5

    特定名称 純米

    原料米 松山三井

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年1月28日

  • alfagt

    alfagt

    4.5

    久礼 初しぼり純米生酒60%
    ぐい呑みを近づけるとなんとも言えない香り。
    爽やかで青っぽい、りんごのような。
    ふくむと一瞬の甘みのすぐ後に
    辛みと酸味のスマートな口当たり。
    口中の雑味がきれいに洗い流されて
    清々しさがいつまでも持続してくれる。
    土佐の酒らしいキレ味と
    松山三井の嫌味ない直球。
    濃い豆腐に近岡屋のトマトドレッシングがけがぴったり。
    美味いですねえ。
    (酒の辰巳)

    特定名称 純米

    原料米 松山三井

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年12月28日

  • やまだ

    やまだ

    4.8

    【久礼 初しぼり 純米吟醸生酒】華やかでフルーティーなメロン、青リンゴ、微かにパイナップルの濃い香り。ピチピチとした生酒らしい口あたりにフレッシュなメロン、青リンゴの綺麗な甘味。まろやかで上品な濃い旨味。サッパリとした比較的強めなリンゴ系の酸味。キレの良い苦・渋味は比較的強め。終始フルーティーで比較的高めなアルコール度数もあってか濃いめな甘・旨味な前半の味わい。生酒らしいフレッシュな口あたりにキレが良いながらも強めな後味は飲み飽きせずに飲みやすい。久礼さんの初しぼり。久礼さんの季節酒の中で1番好きかも。夏酒の河童も好きです。段々と年末年始用の日本酒が集まってきました。楽しみ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟の夢

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年12月18日