庭のうぐいすのクチコミ・評価

  • 四季

    四季

    3.8

    にわのうぐいす 純米吟醸 いなびかり
    酸旨スッキリ苦切れ、夏っぽい美味しいお酒ですが、アテの鰹の刺身にはちょっとスッキリしすぎかな。

    2024年7月20日

  • いーじー

    いーじー

    4.5

    庭のうぐいす なつがこい 特別純米

    香りは控えめ。
    爽やかな酸味、キレややあり。
    そこまでフレッシュな訳でもないので、ロックにして飲むのも良さそう。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月12日

  • 一日二合

    一日二合

    3.3

    庭のうぐいす 特別純米 なつがこい

    これはあんまり好きではない、
    爽やかと薄いのは違うんです系の夏酒。
    一定確率で似たようなお酒に会うので、
    きっとニーズはあるのでしょう。
    私と違って舌が敏感な人向けかな?笑

    2024年7月12日

  • いーじー

    いーじー

    4.5

    庭のうぐいす 蔵開き限定 純米大吟醸

    4月の酒蔵開きで購入。
    酒蔵開き限定酒です。

    冷酒で。
    りんご、洋梨、桃などのフルーティーで華やかな香り。
    キリッとした味わいながらも、庭のうぐいすらしい優しい甘味と旨味は健全。
    余韻は普通。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年7月10日

  • 酔楽

    酔楽

    4.5

    今宵の800回目をレビューする地酒は、福岡の「庭のうぐいす / KITAJIMA ulala CLASSIC」です。
    こちらは、住吉酒販限定の販売酒で、地元の米農家の北嶋氏の山田錦を100%使用した逸品です。
    住吉酒販のフレコミでは、「北嶋さんの栽培した山田錦は生産者を表彰するコンクール「お米番付」においても多数の受賞歴を誇り、通常の山田錦よりも心白が大きく、低精白でも非常に綺麗で上品なお酒に仕上がります。」とのことです。
    KITAJIMAは3タイプのラインナップがありますが、こちらは熟成タイプでした。(製造/2022 蔵出し/2024)
    アタックは柔らかく、オレンジの果汁を数滴垂らしたような甘酸が口の中に広がります。キレもサラッと迎える柔らかなお酒です。
    山田錦のふくよかな旨味を堪能できる優しいお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年7月10日

  • puipui

    puipui

    4.0

    出張帰りに購入した1本。
    駅ナカにある酒屋にて目移りしながら選んで手に取った1本です。

    グラスに注ぐと甘く華やかな香り。
    頂くと口当たりは少し軽め。
    酸味と軽めの甘味。後口には軽い苦味。

    程よい酸味と甘味で飲みやすいお酒です。
    ラベルのウグイスもポップな雰囲気で中身もラベルも個人的には好きです。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年6月29日

  • CAP

    CAP

    4.0

    甘酸っぱくておいしい。

    横置き厳禁!
    なのに気づかず、横置きして保存していたら冷蔵庫の中で爆発🙀

    そのため一年越しに買い直してリベンジ。
    リベンジした甲斐がありました。

    2024年6月15日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.0

    庭のうぐいす 特純中汲み
    なんか久しぶりの地元のお酒の庭のうぐいす。
    確かこれは初めてのヤツで、薫りは普通に良い香り。
    口に含むと、酸味からの甘味苦味の奥の辛味で、バランスと言うよりは、心地よいハーモニーで好きなヤツです。中汲みと言うだけあって円やかさも感じます。
    好みに合ったり合わなかったりの蔵ですが、これはなかなか美味しかったです(^-^)
    720ml 1,595円(税込)
    精米歩合60%、アルコール分15度
    いつものK酒店にて

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月18日

  • お酒を飲むあちゃ。

    お酒を飲むあちゃ。

    3.5

    アル度15 日本酒度+-0  酸度1.7 精米50
    体調△ 鼻詰まり
    米:山田錦
    #開栓初日 ~ #開栓5日 #雪冷え #花冷え


    まずラベルが可愛いね~!ぱきぱきピンクとポップなブルー!『飲んで!』ってアピールされてるみたいで、お代わりにどんどん手が伸びちゃう♪

    まずはキンキン。バランスは良いけどなんかちょっと足りない…まぁでも飲みやすいお酒だなぁと思いながらダラダラ。しばらく飲んでて温度帯が上がってくると、『ん?…なんか美味しくなった?』と。
    普通に考えればわかると思うんだけど、ボトルに“はなびえ”って書いてあるじゃんね。はなびえが一番おいしいってことだよねコレ…笑
    全ッッッ然気付かずキンキンで行ってたわ!笑

    香りは華やかで甘酸のバランスが良い。しつこ過ぎず、サラサラ飲んでいける味わいだなって思った。

    5日目はちゃんとはなびえで飲んだよ!うんうん美味しいね。
    開栓するとふわっと華やかでジューシーフレッシュな香りがする。
    この日もダラダラ飲んでたけど、これ、花冷えより少し温度上がっても美味しく飲めるね!常温くらいまで美味しい温度帯かも!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2024年5月15日

  • 酒和ちゃん

    酒和ちゃん

    4.0

    フルーティーなバナナや桃、リンゴ🍏の香りが豊かで、ミルクやバターのアロマも心地よい。酸味は控えめで甘みが豊か、最後はちょっとドライなフィニッシュ。舌に広がる感触とまろやかな口当たりが心地よく、絶妙な淡麗な旨みが心に残る。贅沢な一杯です♪

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2024年5月10日