北海道 / 高砂酒造
3.34
レビュー数: 120
昨日、カシスさんから桜木町かぐらの 次のレビューは基峰鶴とのオーダーを 頂いたんですが、その日は時間が無く 残念ながら飲めませんでした┏○ペコッ さて、角打ちレビューの続き。 国士無双 特別純米酒 烈 裏ラベル記載のように濃いお酒でした。 ただ、ちょっと苦味がキツいんですよね。 燗にでもすれば和らぐのかね?
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
2021年11月19日
サラッとし過ぎてて、少し味気ない。 次は純米大吟醸を飲んでみよう
特定名称 本醸造
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年11月5日
國士無双 本醸造生貯蔵酒 300ml 使用米:北海道産米 60%精米 日本酒度:+3 酸度:1.3 アルコール度数:13度 2018年1月19日 東京都四ッ谷での懇親会にて。
2021年8月30日
彗星60 生貯蔵 トラディショナルな淡麗辛口。 序盤に一瞬ふわっとコメの甘さが来て、後味も辛すぎなくスッキリしてて悪くない。セコマの氷下魚に合わせました。氷下魚すこ。
2021年8月8日
蔵酒一番搾り きたしずく55 生 あらばしり? 酒蔵販売限定酒、すごくそそる。 しかも4ヶ月の蔵熟成生。 味、キレの良い花陽浴吟風だこれ。 口に入れた瞬間香りがフルバーストする。 国士無双にしては甘旨口。火入れとは一線を画してる。 生酒だけ出荷すればランキング35位あたりに入れるのでは? 飲んで応援!48000点
2021年8月7日
5年前に旅行先で飲んだ酒蔵限定の国士無双。蔵元に転向しようかと思うほど美味かったらしい。 確かに無茶苦茶美味かった記憶があるけど、裏ラベルを取っておらず、細かい情報は不明。悲しい。
特定名称 特別純米
原料米 美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年8月1日
備忘録
2021年7月9日
うん、ヒエヒエ飲んでるけど 味は乗ってる。キレもある。 ピンでも行けるけど食中酒でイケるやつ。 お値段コストコで1.080円だったかな? 十分に、イケるやつです。 久々youtube見てたけど。良い動画見つけた https://www.youtube.com/watch?v=kFRIqO19ePk こんな大人になりたかった。人生のバイブル。
2021年5月29日
国士無双 純米吟醸酒 蔵酒一番搾り きたしずく 100% 17~18度 1870円(720ml) 強そうな名前の銘柄ですが、香りはリンゴ?フレッシュな味わいでスイスイ進み、美味しいです。 大雪山伏流水仕込、大雪山・旭川へ実際に行って、呑んでみたい! 佐渡のメジマグロと養殖銀鮭、宮城のシラウオともよく合いました。佐渡のメジマグロは初夏のイメージでしたが、4月にいただけるとは季節先取りこれ幸い。 シラウオはねっとり甘く、少しの苦味もあり、酒呑み泣かせですね!
特定名称 純米吟醸
原料米 きたしずく
2021年4月27日
甘いかなー?と思ったけど淡麗中辛。淡麗だけど余韻がふくよかに残る。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年4月25日