大分 / 中野酒造
4.03
レビュー数: 1002
ちえびじん 純米吟醸 山田錦 香りはそんなにしない。 ただ、含むとジュわーっと熟れたフルーツ香が。 はじめほんのり甘くて、あとに苦味と辛さが残る感じ。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年5月13日
裏知恵美人純米吟醸 久しぶりの外呑み〜一杯目 木の香りがしますねぇ〜フルーティさもします。 呑みやすいですε-(´∀`; ) 詳細は不明だとか……
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1
2018年5月12日
口に含んだ時の旨味と酸味、喉越しのほろ苦さが良いバランスでした。
2018年4月29日
綺麗で、飲みやすい! 精米歩合70%で、このすっきりした喉越しで雑味はない。 確かに技術は凄いのかも。 せっかくなんで、もっと味があったらな…
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年4月25日
最高‼️
特定名称 特別純米
原料米 八反錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2018年4月24日
ちえびじん。 勧められて購入。 初めて飲みます。 言われたほど甘くなくて残念。 でも違うやつも掘ってみようと思う魅力がある。
2018年4月18日
かなりスッキリ軽め
2018年4月16日
ちえびじんのイメージは、かわいいピンクのカバーに馴染みがあるが、シルバーカバーの雄町の生酒。九州は焼酎のイメージあるが、佐賀を筆頭に人気ある日本酒が増えている。ちえびじんは、大分らしいが、関サバ、関アジ等、魚が美味しい地域なので今後も注目。飲んだ印象は、自分には少しクセがあるように感じた(セメダイン風)が、飲みごたえがあり、はまる人は、はまりそうな酒だ。
原料米 雄町
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年4月13日
口当たりしっとり 香りがほんのり 余韻ははんなり そんなあなたにひとめぼれ。
原料米 ひとめぼれ
2018年4月8日
ラベルのエロさ(笑)に惹かれて…。う~ん美人ママさんの小料理屋さんでこれでできたら「今晩は何か、いけそうな気がする~♪」甘さがあり酔っちゃいます。(つい、呑みすぎます)
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年4月7日