大分 / 中野酒造
4.03
レビュー数: 1002
生酒。ちょっと苦味がある。不思議。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年3月4日
ちえびじん 山田錦 純米大吟醸を飲みました。 ちえびじん最高峰のお酒ですが。 前に飲んだ、純米酒の方が好きですね。 酒蔵は実家近所にあります。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年3月3日
裏書きにあるような発泡感は感じられず。平均的な甘旨の日本酒です。何かが優れていたら評価もグーンと⤴︎しますね( ˘ω˘ )
2018年2月27日
蓬莱、新政、ソガと一緒に呑んだけど、旨い 持ち込んだ店でも他の人にも呑んで貰ったが4つの中で一番人気だった。
2018年2月22日
ちえびじん しぼりたて 純米酒 買ってみました!
2018年2月20日
裏ちえびじん 純米吟醸生 何か最初開けたときは、 パッとしない感じでしたが、 2日め、3日めと、、 いい感じがしてきました、、。 パッションを感じます。 笑? ごはんは何でも合いそう。 するする、呑めます。 ☆ ☆ ☆ 3日目、、だんだん奥行きが分かってきた、、。 というか、自分の状態が大事だなー、と。 日本酒道、奥深し。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年2月13日
ちえびじん しぼりたて純米酒を飲みました。 米の旨味がしっかりしてて美味しいです。 好みで言うと愛山 純米大吟醸よりこれが好きですね。
特定名称 純米
酒の種類 生酒
2018年2月12日
田島屋でネット購入。お米は山田錦でしょうか◎ 上立ちは南国フルーツ。口当たりは控えめの酸味、ラムネ的な甘味が口内で広がります(’-’*)♪ キレイだけどどっしり。西らしいお酒です☆ 開栓二日目、旨い!濃厚な甘旨味。飲み終えた後にじんわりと広がるアルコール感も良し(*´-`)
2018年2月10日
色は気のせいかほんのり黄緑色っぽさ。香りはイチゴ、ショートケーキ、ヨモギ、ドクダミ?味は甘みは短く、苦味は長く。後味に麹のような癖が少し残る。甘めのイカの塩辛を彷彿とさせる。事前に調べていたより重くてビックリ。飲んでみないと分からない、の典型。燗にしても苦さは変わらない。とにかく後味が苦い。2週間ほど経って、獺祭を彷彿とさせる。
原料米 ひとめぼれ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
ちえびじん 裏ちえびじん 純米吟醸生酒 口に含むと舌先をちょっと刺激する酸味 甘味の後に来る辛味、少し温度が上がった後、口の中から喉を通り過ぎる時に何かと似た味わいが鼻から微かに抜けていく…樽酒?ほんの少し樽酒の香りの様なものをほんの少し感じる。 普通に美味しく飲みやすいお酒でしたが、普段飲んでるお酒と比べると分が悪いのか、あまり特徴は無いかな… まだまだ飲んでみたいお酒が沢山有るのでリピートは無しですね。
2018年2月9日