三重 / 木屋正酒造
4.46
レビュー数: 3992
而今 純米吟醸山田錦生 これまで好みの味に巡り会えなかった而今。 山田錦でダメなら諦めようとの決意の元、購入。 ・・・あー、これはおいしい。 含むと豊かな甘味、その余韻が広がりながらも苦味がキレを演出。 シュワ感もあるので次の一杯を誘います。 この銘柄がここまで人気になってる理由が分かりませんでしたが、これは美味しかったです。あとは酒未来飲めればもう満足かな。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年2月21日
純米吟醸 千本錦 無濾過生原酒 10回目の結婚記念日の記念に開けた。 華やかで、主張しすぎない甘さが程よく口溶けもいい。とても美味しかった。以前に飲んだ最高級の醴泉正宗と並べても遜色ない美味しさだった。
2020年2月19日
而今 八反錦 純米吟醸 無濾過生 愛知某市の居酒屋で図らずも出会えた!グラス、多分90mlあるかどうかだけど、700円なのでまずまずでしょう。香りは、而今らしい、即ち実は甘い香りはちょっと控え目だけど、旨味を想起させるもの。味わいは、これもまたthis is 而今というやつで、甘味はあるが、それより旨味、リッチな味わいがあり、またムロナマというのがそれをさらに強調している。後味の苦味が全体を引き締めてる。美味しいなあ、本当...。
2020年2月18日
而今の純米吟醸山田錦です。 久しぶりに飲みましたが、改めてレベルの高さを痛感。 何んと言えばいいのか、非の打ち所がないというか、 完璧過ぎて隙の無いお酒、バランスが最高。 味わいは皆様のコメント通りで。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年2月17日
而今 特別純米 にごりざけ 生 3.8 丈や日本酒の会② 地元での定例の飲み会。某蔵元も参加して大いに盛り上がり、メモできず。評価のみ
特定名称 特別純米
原料米 掛:五百万石 麹:山田錦
酒の種類 生酒
2020年2月16日
イチゴと言われればそんな気もします。 ミルク感強めの甘渋な香りと、後口の辛味がな~やはりバランスがちぐはぐの様な感じちゃいます。
スッキリした、甘さも辛さもバランスのよいお酒。 コメントするのもおこがましい(^_^;
原料米 八反錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
久しぶり。変わらずフルーティで、キレが良い。
2020年2月15日
而今特別純米酒無濾過生 2019BY 初めて頂きます。 スッキリしていて、癖なく飲める。 山田錦のような発泡感は無く、而今らしい吟醸香と バランスの良い味わい。 五百万石を使っているだけに、山田錦よりドライな味わい。 美味しいけれど、何か旨味とか物足りないかな…
原料米 五百万石
口に含むと、やわらかい口当たりに溶けこむジュッとした甘み、雄町らしいボリュームや穀味のある究極のお酒。 精米歩合=50%、アルコール度=16度、日本酒度=+1、酸度=1.6
原料米 雄町
酒の種類 一回火入れ
2020年2月14日