宮城 / 新澤醸造店
4.05
レビュー数: 792
あたごのまつ 純米吟醸 ささら おりがらみ生酒 精米歩合:55% アルコール度:15度 静かに注いで最初は上澄みをいただきます。 華やかな酸味にフルーティな甘味で とても上品な味わいです。 瓶を傾けてオリを混ぜると 旨味が増し仄かな乳酸が感じられます。 一瓶で二度楽しめる とても美味しいお酒でした。
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年12月26日
あたごのまつ 特別純米酒 むすび丸カップ 4〜5年くらい前に初めて買って飲んでうまいなー!と驚かされてからちょくちょく買っているカップ酒です。 このお酒は同じ酒売り場の同じ冷蔵棚から都度買ってきましたので保存状態は変わらないと思いますが、その年々によって味が変わっているなという印象があります。先月製造のこのお酒は辛口ベースでフルーティー感を舌の上でほんのりと感じさせますね。
特定名称 特別純米
北日本のお酒を飲む事が多いのですが、何故かSAKERIMEを始めてから宮城県だけが取り残されていました。 香りはヨーグルト。 若干辛めで酸味がありますが、生酒ならではのフレッシュ感があるので、スイスイと飲めます。
2021年12月10日
普通の「あたごのまつ」より特別感あり。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2021年12月8日
ちょっと重めですかね。
2021年12月7日
ひと夏の恋という名前のとおりの味。
あたごのまつ 純米吟醸 ささら おりがらみ 生酒 1650円 10月に詰められたR3新酒を早速ゲット。一口目は澱を混ぜずに上澄みをいただくと、柔らかな旨味と酸味がぐわっと来た後に梨のようなフレッシュな香りと米の旨味が残る。二口目も味が表現できずに同じく飲む笑 続いて濁らせると甘みと風味が増して良き。こっちの方が好きかな。唐揚げと合わせたら酸と相まって旨し。流石の新澤醸造。
2021年12月4日
This sake is slightly sweet yet has some body. One of my favorite combinations. Recommended. 少し甘めで旨味と重みがある。僕の好きなタイプの日本酒です。おすすめの一杯。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
純米吟醸 ささら おりがらみ 生酒
2021年11月28日
スパークリング 淡麗辛口系。 ぬるくなるとくどさが出るので、よく冷やしたほうがよい。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2021年11月27日