1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. ロ万 (ろまん)   ≫  
  5. 63ページ目

ロ万のクチコミ・評価

  • Tomy Tomy

    Tomy Tomy

    3.5

    普段のみなので四合瓶で1000〜2000位の価格帯が飲んでいる主流なのだが、その中では高い方かな。香りが良く飲みやすいが、どうなんだろう。これと風の森の安い奴二本とどっち選ぶといわれたら風の森だなぁ。

    2020年8月15日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.5

    本日8月7日は花の日でございます!
    要するに、月1のパーリィナイでして、花泉酒造さんとこの創業百周年記念醸造酒をOPEN。
    こちら6月に飲んだ2020年限定醸造酒同様に「ロ万でもあり、花泉でもある」ロ万と花泉のダブルネームですね。
    とても特別な一品でいつ開けるか悩みましたけど今でしょ!と言う事でテンキュー花の日。

    さて、感想。
    ・グラスについだだけで部屋中ホワホワといい匂いになるほど強いフルーティーな香り。
    ・さすが精米歩合35%と言ったところか雑味が少ない。
    ・すっきり飲みやすい。
    ・後味はロ万的な成分強めでした。
    ・いくらでも飲める危険な酒。

    こちらいつもの福島県は南会津郡南会津町の某店舗にて購入(税込5,800円)。
    「自分で買った最も高価な日本酒」を更新しましたよ。
    因みに某オヤジさんは「俺だったらこっちを3本買うけどな!」と言って2,000円程度の一升瓶が陳列されてるエリアを指してましたw
    箱付き(写真の枚数的に箱の写真割愛)。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石、ヒメノモチ

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2020年8月7日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    口万 宗太郎 純米吟醸 生原酒 渡辺宗太商店PB

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月5日

  • Yamaya

    Yamaya

    3.5

    ロ万 純米吟醸 一回火入れ 720ml
    いまでやさんの福島の蔵元セットの中の1本
    家呑み24本目
    今日は何となくあまーいのをのみたい気分で、家の在庫を眺めながら、SAKETIMEのコメントを見ながら、悩んだ結果、これを開けてみました。注ぐとサラサラ、香りは優しめ、口に含むと上品な甘旨みですっきりな感じでした。燗すると酸旨アルコールジワジワで、自分は冷やよりお燗が好きっぽいです。
    という訳で、あまーい口にはちょっと違いましたが、美味しかったです。

    2020年7月30日

  • まもちゃん

    まもちゃん

    4.5

    今年下半期の課題銘柄の1つであった口万を早速攻略。
    初手はかすみ口万 純米吟醸うすにごり生原酒です。
    スペックは以下の通り。

    精米歩合 60%
    アルコール度数 17%
    使用米
    五百万石 21%(麹米)
    夢の香 71%(掛米)
    ヒメノモチ 8%(掛米・もち米)

    うすにごりということで、しっかり振って注ぐとちゃんと濁っています。
    白濁感がきれいでグッド。
    口に含むと、甘いバナナの香りがやってきます。
    ほわほわしたやわらか~い味です。
    舌触りもトロっとしていてなめらかです。
    かといって、だらだらと甘いわけではなく、程よく味が伸びた後はしっかり切れてくれます。
    これはかなり好み。おいしかった。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年7月29日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    3.0

    七ロ万 純米吟醸 一回火入れ
    3480円

    とろっと優しい口当たり
    自分にはちょっと優しすぎるかな

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月26日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    100周年記念醸造。
    美味いです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    2020年7月21日

  • aisland

    aisland

    4.0

    口万 花見口万 純米吟醸
    一回火入 アルコール度数13度
    麹米五百万石21%
    掛米夢の香72% ヒメノモチ7%

    1日目。
    お花見のお酒ですが、夏に開栓。
    乳酸系のクリーミーな香り。
    お米の甘旨口というより、
    薄いメロンの様なまったりとした甘み。
    ゆるゆると飲めます。

    3日目。
    まったり感が薄まってスイスイと飲めますが、
    チョット勿体ないなと思いました。
    このお酒は香りが濃厚なうちに頂くのが良いと思います。
    こちらも福島の美味いお酒だと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月15日

  • kutosake

    kutosake

    3.5

    花泉酒造・口万 厳選槽場汲み・鈴傳PB
    
    鈴傳の店員さんからのオススメ買い。
    鈴傳が酒造会社に依頼してる数銘柄の内の一つらしい。
    
    味はフルーティで甘い。
    バキュバンして-5度保管しとこう。
    
    こちらのお酒とは全く関係ありませんが、鈴傳のスタンディングルーム(角打ち)で飲んだ 加茂錦「荷札酒」の純米大吟醸 鈴傳限定も美味かった〜。
    
    磨き:60%
    製造:2020.02
    購入:2020.07.010
    購入先:都内・鈴傳

    特定名称 純米吟醸

    原料米 会津産米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年7月12日

  • satream

    satream

    3.0

    かすみ口万 純米吟醸うすにごり生原酒
    初口万!飲んだ途端、熟した強いバナナ香を感じます。少しメロン。
    少し甘みが強すぎたので、ロックで呑んだらスッキリ好みになりました、
    今の時期はスッキリ頂きたいですね。

    2020年7月12日