山形 / 冨士酒造
4.20
レビュー数: 2903
旅先で。安定の栄光富士。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年10月28日
栄光冨士 黒狐。 栄光冨士らしい甘味ですが、これはブワッとくる濃い味です。口に含んだ瞬間に「濃い」っと呟いてしまいました。が、後味がダレないので手がまた杯にいってしまいます。 2日目以降、濃い目の味がどう変化するか楽しみです
栄光富士 純米大吟醸、黒狐
2019年10月27日
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 日乃輪 つや姫使用の超限定品 4合 1665円 食用米を使った中で最高ランクではないだろうか。 微発泡で甘さと丁度よく、折り合ってる。 @ 博多 日本酒バー 雲レ日
特定名称 純米大吟醸
原料米 その他
酒の種類 無濾過生原酒
栄光富士 アルケミスト BAN
2019年10月26日
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 日乃輪 久しぶりなシュワシュワ感のある日本酒。 単体で味わいがあります。 合わせる料理が難しいかな。 四合瓶で十分な感じ。 美味しいです。 でも、一升は飲み続けられないかな。 飲み過ぎか、、、、、
2019年10月25日
栄光冨士 純米大吟醸 闇鳴秋水 今年も買えました(ラス1アブな) 舌の上で弾ける微発泡からの芳しい吟醸香最高です!
純米大吟醸 無濾過生原酒 極超新星 HYPER NOVA 一年に一日しか出荷しない限定酒らしいのでとても気になって飲んでみましたが、甘味、酸味、苦味、キレが同時に押し寄せて、微炭酸がそれを流してくれる。とてもスッキリと飲めるお酒です。 栄光富士の中では七星が一番美味しいと思いますが、これも方向性が違って美味しいですね。
2019年10月24日
栄光冨士 闇鳴秋水 純米大吟醸 無濾過生原酒 一年に一日しか出荷しない超限定酒とのこと。とっても美味しかった。舌にピリピリするフレッシュ感、ジューシィで口の中で広がる旨み。精米38%のせいか、香り、甘味も豊かでした。口開けで飲んだのがプラスだったかもしれませんが、この値段でこんな美味しいお酒を飲んでいいのかなという感じ。お勧めしたい1本です。
原料米 出羽の里
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年10月22日
栄光富士の新商品極超新星、ハイパーノヴァです。 栄光富士お得意の無濾過生原酒、純米大吟醸と ここまではいつも通りなんですが、 新しいお米の雪若丸を使用しています。 栄光富士の中でもそこまで甘くないタイプで キレの方が強いインパクトです。
2019年10月21日