栄光冨士のクチコミ・評価

  • もうやん

    もうやん

    4.0

    栄光富士 火輪。

    初栄光富士です。開栓後、マスカットの香りがして、くいっと飲むと後からピリピリします。+7だけに。次の日以降は軽さそのままで飲みやすくなります。

    お店の人からは、栄光富士のイメージとは違う、とのこと。秋あがりもぼちぼち見かけますが、残暑が続く今時分にはこういうお酒がしっくりきます。

    特定名称 純米

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年8月31日

  • kyoco

    kyoco

    4.5

    星祭 純米大吟醸 無濾過生原酒 まなむすめ

    燻製BARにて♫
    「甘いのください」で選んでいただいた星祭✨
    日本酒度-4。
    甘いのだけど、スッと切れる!
    美味しいお酒でした✨

    2018年8月29日

  • vincent kuma8

    vincent kuma8

    4.0

    妻が買ってきたひやおろし。やや辛口ながら、飲みやすく、すっきりとした味わい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通

    2018年8月28日

  • 流浪七夜

    流浪七夜

    4.0

    割かし飲みやすかったです。
    日曜に、新宿ゴールデン街納涼祭で、飲みました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年8月28日

  • macmacom

    macmacom

    4.0

    栄光冨士 純米大吟醸 ひやおろし

    たしかに熟成された濃縮な味わい(*'▽'*)
    さすが五百万石はキレがよい‼️

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年8月27日

  • たけ

    たけ

    3.5

    純米大吟醸に拘る栄光富士は、
    基本的にハイレベルの認識。
    好きな銘柄の一つです。
    蔵隠しのひやおろしを早速堪能。
    愛山やサバイバルほど甘くなく、
    少し酸味も効いているのかな?
    栄光富士は甘めの酒が多いので
    これは貴重かも知れない。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年8月26日

  • 縦の皮

    縦の皮

    3.5

    栄光富士酒未来 純米大吟醸無濾過生原酒あらばしり 横内酒店50周年記念

    幻舞愛山と一緒に横内酒店さんで買った一本。
    あらばしりだからなのかはわかりませんが、いつもの栄光富士ほど甘味を感じない。変化待ち。

    8/27追記
    開栓して時間がたつと、銘柄特有の甘みが出てきました。
    これだよこれ!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年8月26日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    4.0

    熟成蔵隠し
    無濾過生詰原酒。ウメェ。。

    2018年8月26日

  • メタ=リカーナ

    メタ=リカーナ

    3.5

    山形県玉苗純米大吟醸無濾過生原酒
    創業240周年蒼ラベル
    すっ、しゅ甘甘、ピリ、辛ー
    フルーティな甘甘な香り。濃い〜甘旨〜キレあり。ボディあり。少し甘さがくどく感じます…

    2018年8月26日

  • sonoryu

    sonoryu

    4.0

    栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 サバイバル

    わすがな吟醸香
    開栓仕立ては甘みとごく僅かにチリチリとフレッシュ感と酸と辛み。
    余韻は長くのど元に残る感じです。
    5日程経過してややまろやかになりましたが、大きな変化はありません。
    玉苗って金紋錦の系統だけあって、以前呑んだ佐久乃花の正木米(金紋錦)と似てますね!

    ※更に1週間経過しました。
    とてもまろやかで呑みやすくなり、甘みも上品です!
    開栓から暫く寝かせてみるのもありですかね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 玉苗

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年8月25日