1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 秀鳳 (しゅうほう)   ≫  
  5. 14ページ目

秀鳳のクチコミ・評価

  • もぐ

    もぐ

    12345 4.0

    ○秀鳳 雄町特別純米 無濾過生原酒
    雄町の酒にしては結構ドライだが、甘辛い料理には合う気がする。酸味と原酒のアルコールのパンチが効いていて良い。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年4月6日

  • 黒子

    黒子

    12345 3.5

    1346円+税
    全体的に控えめなテイストですが、甘味や旨味は控えめで、酸味や辛味が上回っています。
    色々中途半端感。

    特定名称 純米

    原料米 春陽

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月3日

  • seven77

    seven77

    12345 5.0

    精米歩合が非常に低いワインだと感じ、とても気に入っている
    👍👍👍

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2023年3月25日

  • しゅん

    しゅん

    12345 2.0

    秀鳳 特別純米 超辛口 +10
    日本酒bar つる乃さんにて。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    2023年3月24日

  • エミテカ

    エミテカ

    12345 3.5

    レビューを見て気になったお酒を通販で購入。

    山形の「栄光富士」を好んで飲む自身からすればこれはDRY!
    キレと柔らかい苦味が引き立つ良酒です。

    2023年3月24日

  • 光太

    光太

    12345 5.0

    山形にスキーに行った時に飲んだ酒が印象的だった

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雪女神

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2023年3月20日

  • str

    str

    12345 3.5

    備忘録として

    秀鳳の珠韻が美味かったので、本家秀鳳はどうかと購入。
    チーズの様なクリーミーな香り、甘さはあまりなくて、酸味強め。
    特別純米酒に期待しすぎたか。珠韻は純米大吟醸クラスだから比べる次元が違うのだけど、あまり好みでは無い。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年3月19日

  • たけ

    たけ

    12345 4.5

    今日はWBC、皆さん楽しんでますか😙
    野球観戦と共に頂く今日のお酒はコレ⬇️

    秀鳳 大吟醸 超辛口+10原酒
    元々、好きな銘柄の秀鳳、久しぶりですが、
    どうでしょうかね?🤔

    おおっ、これは程良い辛口で良いですね。
    食事を邪魔しない辛さ🥵
    それでも舌で転がすとお米の旨味が、
    滲み出てきますね😙
    原酒の力強さとキレの良さが素晴らしい😂

    昨日、食べた大勝軒の二郎系
    麺少なめ、野菜少なめにしたものの、
    お腹一杯でした😣

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年3月16日

  • たいき

    たいき

    12345 4.0

    秀鳳 大吟醸

    百十郎の純米大吟醸が分かりやすい
    こちらは抑えめな吟醸香でアルコールのとろみと甘味をしっかり感じられる
    香りはリンゴ系かな

    有限会社 秀鳳酒造場()
    https://shuhosyuzo.com/
    創業 1890年(明治23年) 初代武田庄五郎

    2023年3月11日

  • オゼミ

    オゼミ

    12345 4.5

    2023 0309
    ☆☆☆☆☆

    秀鳳(しゅうほう)

    珠韻(しゅういん)
    アルコール17度

    秀鳳酒造場
    山形県 山形市

    2023年3月9日