山形 / 秀鳳酒造場
4.12
レビュー数: 748
備忘録(2023年9月) 秀鳳 純米吟醸(八反) 冷やおろし 【評価】 冷酒 :4.4 ひや(常温):4.6 燗 :- 冷酒は香り・甘味・酸味も控え目でスッキリな感じ。温度が上がると香りと甘味が強くなり程良い酸味と良いバランス😆安心安定の秀鳳👍 原材料:米(国産) 米麹(国産米) 原料米:八反(100%) 精米歩合:50% アルコール分:16度 日本酒度:-3
特定名称 純米吟醸
原料米 八反
酒の種類 一回火入れ
2023年9月23日
秀鳳 純米吟醸 亀の尾 生原酒 BY26。常温で頂く。アタックにひね感かヌカ感が悩ましいニュアンス、黒糖感ある甘旨味とミネラル感、ヌカ感が絶妙に混ざり、芯を感じる。あてにまけることもない。酸は弱く、味が抜けていく。亀の尾は常温で頂くのが一番面白い。
原料米 亀の尾
酒の種類 生酒 原酒 古酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2023年9月22日
秀鳳 純米大吟醸 山田錦47生原酒 けっしてくどいことはなく、 上品で深い旨さと甘さ バランスよい酸に、 アクセントとなる苦味からの辛味 キレは少なめ 辛味が消えてから、 再び寄せる甘さがたまりません 冷や 4.8 お燗 4.7 常温 4.6 炭酸 4.8 お昼は親子丼 6のセット販売に付いてきた、 高級菓子 普段なら自分では買わないかな だからかな、、確かにおいしい
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年9月9日
「吹田のゾウ」純米大吟醸 山田錦80% ヒノヒカリ20% 米の旨みが綺麗に広がる。一口飲んだ満点をつけたくなる。 飲み進めるうち、温度が上がるうち、アルコール感や雑味が出てくる。
2023年8月28日
秀鳳 純米吟醸 八反 上野の立ち飲み屋にて 突然の雨に降られまして 雨宿りにこう…へっへへ… スッキリとした口当たりに 甘味のある味わい ズワイガニや生しらす丼とピッタリ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年8月26日
味覚障害中に付きコメントは控えさせていただきます
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年8月20日
今夜のお酒は秀鳳、純米大吟醸超辛口、今までで一番辛く感じたお酒でした。こういうお酒を冷蔵庫でキリッと冷やして呑むとサイコーなワケです。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2023年8月14日
PB標
原料米 出羽の里
2023年7月14日
特定名称 特別純米
原料米 美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
秀鳳 スプリングサンシャイン80 苦味と酸味とフレッシュさで果物っぽい。グレープフルーツののような印象。 スペックをよく見ると、春陽を80%までしか削っていない。 複雑な味は精米歩合の影響ですね。
特定名称 純米
原料米 春陽
2023年6月24日