十四代龍月
家飲み十四代、龍月まで辿り着きました。
昨日朝開店直前にお店に行ったら、行列は5人。
意外とイケるかも?!と思いましたが、なんと龍泉は昨日で売り切れと。ただ龍泉以外は全部あったので、龍月の一升瓶を購入しました。
龍月先輩を飲まないまま龍泉は、確かに順番としてはおかしいですね。一升瓶でたくさん飲める、と前向きに捉えます!
近所の行列ができる焼き鳥屋で焼き鳥を調達。
心していただきます。
…うひょー、甘うま!!
前提として、透明感がものすごいです。(特A山田錦35%精米)
酸も苦も全く感じません…なんじゃこりゃ。
ひたすら透明で、甘味と旨味のみ。
恐るべきハイレベル酒です。
ある意味、面白味はないです(笑)
過去最高にウマイ!というわけではないですが、味わいや購入満足度を勘案すると★5.0です。
明日はアップしない予定なので、これが今年ラストレビューです。
今年は七水を掘り下げつつ、新しい銘柄もたくさん知ることができました。
なかなか自由に旅もできない現状ですが、酒蔵が変わらずお酒を醸せるように、微力ながら通販も駆使しお酒の購入に勤しみます。
皆様、良いお年を!
特定名称
純米大吟醸
原料米
山田錦
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1