十四代 槽垂れ原酒 生酒 純米吟醸
2020.12.21製造
はい、今日は嫁が仕事休みということで、嫁感謝デーを開催。今日は私が飲まずに嫁に楽しんでもらう日。私はハンドルキーパーです笑
博多はKITTEに来ました。前に十四代を頂いたお店に入ります。うん、相変わらずの圧巻の日本酒品揃え。そして嫁が十四代を飲みたいと言ったので、メニューには書いてませんが店員さんに聞くと…ありますっ!ということで、嫁よ、十四代は任せた…笑
先ほど書いたように、私は飲めません笑。今日は完全に嫁全開の十四代レビューになります。ということで…
[新企画 嫁におまかせ!!]
本企画、文字通り、嫁の感想を生で載せます。一応、私が立香、含んだ際の味わい、中盤の味わい、喉を通した際の余韻…に分けてインタビューしています。
では、企画スタート!!
「十四代の槽垂れになります…。」
店員さんが十四代を片手にやって参りました、ぐい呑みにタプタプまで注いでくれた十四代。日本酒の王者が目の前にいるにもかかわらず、特に感銘も受ける気配もなく嫁がクンクンと立香を…。立香はマスカット系の爽やかな香り、含むと少しトロミからの熟した甘味がくるらしい。中盤は不明笑。喉を通すと優しいグレープフルーツの苦味。味の割合としてはマスカット、リンゴ、グレープフルーツが5:4:1らしく、自分のいままで飲んできた(私が飲ませた)日本酒の中で飲んだことがないお酒らしいです。
最後に、嫁が大好きなBlack Swan Ⅱとどちらが好みかと聞けば、Black Swanみたいです笑。銘柄に流されず、価格に流されず、自分の思うままにお酒を楽しむ、自分の好きに正直にお酒を飲むスタンスは素晴らしい。
私は十四代、飲めませんでしたが嫁が楽しめればヨシ!!
特定名称
純米吟醸
酒の種類
生酒 原酒
テイスト
ボディ:普通 甘辛:普通