十四代のクチコミ・評価

  • りな

    りな

    5.0

    十四代 純米吟醸 赤磐雄町

    いつかの十四代。
    お友達とベロベロになった夜。

    2020年11月24日

  • レッドソイル

    レッドソイル

    4.5

    初めて十四代を家飲みしました
    まあ入手難度が高いことこの上ないですねえ…

    華やかな香り、甘やかな飲み口、とんでもなく綺麗な後味と、これが評価される理由はまあ分かります
    これが手に入りやすければ大絶賛してたとは思いますね
    ただまあ、皆様ご存知の通りの入手困難銘柄ですから、どうしてもその分のマイナス評価はでてしまいますね…

    このお酒が悪い訳では全くないですが、入手難度を覆す異様な感動があったわけでもないのでこの評価となりました

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 白鶴錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月23日

  • 左近将監

    左近将監

    4.5

    十四代 本丸 秘伝玉返し

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年11月22日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    4.0

    十四代 大吟醸 龍の落とし子

    (2018年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    十四代が開発した酒米。大吟醸と書いてありますが純米です。擬音で表現するならトロ~ンフワ~ンといった感じか。高級感のある味わいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 龍の落とし子

    2020年11月21日

  • HM

    HM

    4.5

    十四代であろうが新酒の季節到来で冷蔵庫に収まりそうになくなってきたため、勿体ぶらずに開けちゃいます。
    純米大吟醸 超特選 2020.10月詰めの四号瓶
    値段が張るだけに次回はもし出会ってもスルーかなぁ。。でも出会ったらやっぱり買っちゃうよなぁ。。
    それくらい十四代は味、ブランド力ともに圧倒的に魅力的な日本酒だと思います。

    2020年11月21日

  • たかちん

    たかちん

    4.5

    十四代 吟選
    きれいな味わい。さわらとウニと共に。
    口当たり、うまみ、キレ、全てが揃っている良いお酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    2020年11月20日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    十四代 角新 純米吟醸 出羽燦々

    (2018年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    十四代の生酒の中では甘さと味が強めだった記憶です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2020年11月19日

  • tago

    tago

    4.0

    十四代 中取り純米

    豊潤さを感じる甘味&すっきりキレてさっぱりな余韻。

    美味しい一本でした。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2020年11月19日

  • ナナメ

    ナナメ

    3.0

    十四代 純米大吟醸 雪女神

    ...................................................................

    ナナメです。

    久しぶりに十四代が我が家にやって
    きました。

    こういうのって飲み時難しいですよね。
    必要以上にありがたちゃってなかなか
    開けられず。

    6月製造でいただいたのは11月です。


    桃、ぶどう、ライチ。高貴な香り。

    蜜っぽい甘みが強め。濃ゆいけど、
    くどくない。温度上がると旨みが厚く。
    アフターは苦みがちょいちょい。

    二日目は苦みが育ち、アフターまで
    待たずにアタックで主張してきます。

    うーん、飲み時を逃したのかな?

    次、我が家にお招きした際には、
    すぐに飲もうと思います。

    ...................................................................

    アルコール:15%
    原料米:山形県産雪女神
    精米歩合:40%
    酵母:非公開
    日本酒度:非公開
    酸度:非公開
    アミノ酸度:非公開
    蔵元:高木酒造
    都道府県:山形県

    2020年11月19日

  • ryo

    ryo

    5.0

    旨い。言う事なしです。いつもの飲み屋で飲み比べ。

    2020年11月19日