十四代のクチコミ・評価

  • 梅子

    梅子

    十四代 七垂二十貫

    2017年11月24日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    久しぶりに会えた!
    純米無濾過より芳醇で純米大吟醸よりもスッキリ。
    フルーティーかつ旨味もあって、言うことなし。

    2017年11月24日

  • mantai360

    mantai360

    5.0

    十四代 龍月を呑みました。

    美味いですよ。煩わしさが一切ない。

    アルコール感?酒感?刺さる感じ、酸味、苦味とかそう言うのが一切なく美味いところだけが口に残り、口を閉じて鼻呼吸をした時に、それすら美味しく感じれる一杯。

    それだと分かりづらいんで、ちょっと卑猥な表現になるんですが、男性が、とある女性に一目惚れしたとすると

    通常なら

    連絡先聞いて、食事誘って、デートして、付き合って、肉体関係になる、結婚する※人によっては違う場合あり※
    の段取りがあるとして

    龍月の場合 その煩わしさが取っ払われてて

    惚れる→目を閉じる→気づいたらベッドインしている

    これぐらい煩わしさが一切なくイキナリ旨い。

    呑める機会があれば呑んでみて損はしない日本酒です。

    2017年11月23日

  • wilier

    wilier

    4.5

    十四代 中取り 純米吟醸 備前雄町 生詰。お店の方のご厚意で口開けをいただきました。初めて十四代を飲んだが、いや〜美味しい( ☆∀☆) 香りは穏やかながらフルーティーで、飲み口は軽く、甘過ぎることなく、スル②飲みすぎてしまいそうなお酒。やっと飲むことができました、感動(о´∀`о)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年11月22日

  • sakelove

    sakelove

    十四代 純米吟醸 龍の落とし子

    店飲み。記憶無し②!
    もったいないことしたわー

    2017年11月22日

  • mantai360

    mantai360

    5.0

    呑んだのは

    本丸、吟撰、無濾過 中どり

    本丸はコクが口の中で広がり、呑む人を虜にしてしまうほどの色気が出ていて、もう1口、もう1口 を思わせる程の呑み心地。ただ旨い。それ以外が似合う言葉があるのか考えてしまうほどに旨い。

    吟撰は美味しいんだけど、旨い!って唸る程のものかなーって正直に思った次第です。勿論、凄く美味しいけどこれぐらいなら、割とみなさん出会ってると思います。
    でも否定してするつもりはないですし、呑んだ瞬間、吟醸の香りが口の中で飽和し、早く喉を通したいと思えるほどの甘み。

    無濾過中どりは、まぁ軽いの甘いの優しいのグビグビ呑めるけど、いきなりこれ行くと、二杯目に違うの行くと、二杯目が強めに感じるのではないだろうか。

    特徴は本丸で入れました。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2017年11月19日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.5

    新大阪の飲み屋にて、久しぶりの十四代。しかし、本醸造とは思えない香りとバランスの良い味わいにキレと文句なし。もう少し派手さがあれば5だった。
    結局、8種類の酒を頼んだが、最初と最後が十四代で一人勝。

    2017年11月18日

  • Yusuke Orihara

    Yusuke Orihara

    4.5

    最高なやつ。忘れないように。船橋のお店で。

    2017年11月8日

  • Katsuhiro Sato

    Katsuhiro Sato

    4.0

    コクキレ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2017年11月5日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    吟醸なのに美味しいのはさすがですね。
    北海道戸井の天然本まぐろ中トロ、長崎の天然石垣鯛、ふぐ、鯖、天然ぶり、あおりいか、黒毛和牛たたきと頂きました。

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年11月3日