山形 / 高木酒造
4.63
レビュー数: 2886
十四代の雄町 流石の一言。 コク云々言うより米の香りを逃さずちゃんと残しつつも呑みやすく仕上げてると言ったところ。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年12月17日
十四代の山田錦 はっきり言って、甘い。 2合呑んだ後でも、はっきりわかる程に甘い。 デザート酒にでもいけるんじゃないかってぐらい甘く感じました。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
十四代 龍泉 味はスッキリしてる分、香りが口元で広がるより、留まります。口に含み、鼻で深く息を吸う事で、芳醇なコクが口全体で泳いでくれ、そこからスゥーと喉まで一気に流れるような軽さがあります。 すごく綺麗で、呑んでから余韻がしっかりを味わえて、ガツガツ呑むより、ゆっくり呑んでも味が中々逃げない分、 本丸が好きにはほんの少し物足りないとは思います。 グラスにはこだわりがあり、十四代のうすはりのグラスで頂いてます。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
美味しい。流石です。
テイスト 甘辛:甘い+2
2017年12月8日
十四代 中取り純米吟醸 愛山
2017年12月7日
アルコール感が無く、美味しいかった。 2013年の限定酒らしい。 寝かせてたので、黒糖系の香り。
2017年12月6日
愛山・純米吟醸
今更ながら人生初の十四代! 口当たりの柔らかさ、しっかりした旨味、梨のような優しい香りの伸びなど全てがストライクでした。
2017年11月30日
十四代 本丸 秘伝玉返し。これが十四代のエントリーグレードかと思うと、レベルが高過ぎるお酒。香り穏やかで飲み口は軽快。ほんのり甘くスーッと消えていくキレの良さ。冷から常温になるまでゆっくり飲んだが、最後まで旨いと思えたお酒でした。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2017年11月27日
@十日町
2017年11月25日