十四代のクチコミ・評価

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    本日イベントのシークレット酒。

    スッキリ、サッパリ、飲みやすい。

    2017年4月16日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    中田英寿プロデュース
    SAKE CRAFT WEEKに初参戦。

    酒イベントではありがちな。
    初めて出会う人達と意気投合。

    さすがの十四代。
    いつ飲んでも旨いです。

    2017年4月16日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    皆さんご存知の味です( *ˊꇴˋ)エヘッ

    2017年4月15日

  • 集真藍

    集真藍

    4.5

    十四代 本丸

    飲んでみたかった十四代。
    メニューになかったけど聞いたらあったので
    いただきました。

    香りは甘くバナナや洋梨のような香り
    口当たりはやわらかくフルーツのような
    酸味と甘味がほのかに感じられ、含み香もあり
    キレがありスッキリとしたのどごし。
    飲み疲れしない、料理にも合わせられるが、
    これだけでも十分。
    温度帯があがるとアル添酒ぽい酒臭さが出てくるわけでもなく、冷やした状態の香りや味わいを残している
    本醸造ながらお酒の苦手な人にも飲んでもらえるようなお酒の概念を変えるお酒だと実感。さすが火付け役。
    機会があればまた飲みたいですね

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年3月29日

  • Kenjiro  Yoshikawa

    Kenjiro Yoshikawa

    5.0

    十四代の会

    残りの4本
    純米吟醸槽垂れおりからみ生酒
    純米角新生酒
    本丸角新生酒
    純米吟醸酒未来

    2017年3月20日

  • Kenjiro  Yoshikawa

    Kenjiro Yoshikawa

    5.0

    十四代の会、最初の4本

    左から
    大吟醸角新生酒
    純米大吟醸諸白27by
    純米吟醸角新生酒
    純米吟醸槽垂れ生酒



    2017年3月20日

  • Satoru Ikegawa

    Satoru Ikegawa

    5.0

    昨年末、先輩にすすめられて飲んだ日本酒。
    日本酒の世界観が変わり、好んで飲むようになりました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年3月16日

  • Hiro

    Hiro

    4.0

    生酒ならではのフレッシュさと、酸味と上品な甘味とのバランスがとれたフルーティーな飲み口です。それでいて後口はスッと消え、くどさが全くありません。料理と合わせることで、より美味しさが引き立ちます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年3月12日

  • かおたん吉

    かおたん吉

    4.0

    十四代を初めて燗でいただきました。酸が引きたって米を強く感じました。蟹味噌に合わせて(^^)

    2017年3月9日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    安定の美味しさ。

    2017年3月6日