十四代のクチコミ・評価

  • ワインからお酒に転向

    ワインからお酒に転向

    4.5

    本丸
    セット販売で買い集めたら増え過ぎたので、先ずはSTDの本丸から飲む事にした。
    香り ラムネ、ラフランスの様な香りがする。含むとライトな甘さと綺麗な喉越してスッと切れる。和三盆の様な甘みが口元に残る。全体的には軽い、爽やか、薄甘の印象 唯一無二の日本酒と言われるのが納得 これで?2160(定価)は凄いCP
    追伸:開けて半日で飲むとあの瑞々しさが消えかなり濃い目の味、香りも消えて至って普通の吟醸香 もし外飲みだとこの味になるのだろう四つ星に評価ダウン
    3日目残り6合位有るが不思議な事に抜栓した直後の軽やかに戻ってる。香りは流石に戻ってないが甘みはいい感じに纏まってる。今日の状態なら4.5以上

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2016年11月10日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    十四代・純米吟醸・龍の落とし子

    文句なしに旨いです。

    2016年11月7日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    初家飲み、十四代。
    マイ日本酒探しをスタートして早3年。
    やっとここまでたどり着きました。
    十四代が最高の味かどうかは別にして、
    入手が最も難しいと思う十四代を家飲み出来たのは、
    一つの区切りになったと思います。
    店飲みでは、おそらく一合3000円くらいで提供されている
    銘柄を、定価で頂けるのはなかなか格別の気持ちが
    湧いてきます。

    メロン様の甘味を強く感じました。
    とほんのすこしの苦味と酸味がうまく
    マッチして、とても旨いです。

    和風パスタなんかに合わせたら、いいんじゃないかな。
    カルパッチョなんかもいいかもしれない。
    もちろん刺身などにも合わせてみたいですね。
    今日は何もなかったので、めかぶ?イカ?イクラの
    和え物、冷奴、ぬか漬けに合わせてみました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 龍の落とし子

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2016年11月1日

  • さっかりん

    さっかりん

    5.0

    十四代 龍の落とし子。重厚かつ甘さ抜群かつ香り高く。米がここまで甘くなるのかと感心してしまう。また飲みたい。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2016年10月14日

  • かおたん吉

    かおたん吉

    5.0

    お初にお目にかかります。
    たまたま晩酌用のお酒を買いに入った酒屋さんでグラス売りを発見。なんという幸運!
    酒の神に愛されていると確信しました

    2016年10月4日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    フルーティーな味わい。
    さすがの逸品。
    家飲みできるようになればいいのですが。
    居酒屋にて1合1800円でいただきました。

    2016年9月22日

  • tkn

    tkn

    4.5

    白雲去来。一合8,000円。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2016年8月20日

  • Madoka Miyajima Yamagata

    Madoka Miyajima Yamagata

    5.0

    さすが天下の十四代!山田錦と美山錦を掛け合わせた「龍の落とし子」を使った純米吟醸です。華やかなのにスッキリとした飲み口は、高木酒造だからか、この酒米を純米吟醸にまで精米しているからか…。一升瓶での購入は27,000円前後なので、居酒屋で頂きました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2016年8月2日

  • katsumi_sake

    katsumi_sake

    4.0

    流石といったバランス感で旨い旨い(^q^)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2016年7月18日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    4.0

    赤鬼限定の純米大吟醸 山田錦。十四代の他のに比べると、やや甘めでキレはそこまで強くなく、スッと終わる感じ。食前酒によいと思いました。

    2016年7月1日