1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 田酒 (でんしゅ)   ≫  
  5. 24ページ目

田酒のクチコミ・評価

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2024 1105
    ☆☆☆☆☆

    田酒 (でんしゅ)

    純米大吟醸
    精米歩合 45%
    山田錦100%
    アルコール 16度

    西田酒造店
    青森県 青森市 油川

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2024年11月6日

  • さくら

    さくら

    4.0

    50周年記念ボトル 純米酒 山廃仕込 古城錦

    果実感、旨さ、コクのバランスが調和し、厚みのある味わい
    綺麗にバランスが取れてて、価格が高いだろうなを感じさせる。
    お酒単体でゆっくり味わいたいようなテイスト
    味わいにやや重さがあるので、たくさんは飲めないかな。
    50周年だから50%精米なのかしら。
    四合 2,750 (税込3,025)

    @結


    @結

    特定名称 純米

    原料米 古城錦

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年11月4日

  • 俄仕込み

    俄仕込み

    4.8

    50周年記念!!
    口当たりは軽いですが、転がすといろんな味が現れます
    旨い!!
    超ラッキーな夜でした

    2024年11月4日

  • TLG

    TLG

    4.7

    田酒 純米吟醸 山廃

    香りはふくよかなお米の香り。
    味わいはお米の旨味をしっかり感じます。
    食中でも食後でもどっちでもいけます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 華吹雪

    酒の種類 一回火入れ 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月4日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    4.5

    田酒 純米吟醸 百四拾(紅葉)

    2024年11月3日

  • よしぼん

    よしぼん

    3.8

    田酒 純米吟醸 古城錦

    特定名称 純米吟醸

    原料米 古城錦

    2024年11月3日

  • willow

    willow

    4.4

    純米吟醸 秋田酒こまち
    かすかにフルーティーで水のように読みやすい。決して味が薄いという意味ではなくスッと染み渡るような感じ。あまりにもキレが良すぎて「俺今何飲んでたっけ」となるほどの驚きがある。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2024年11月3日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.2

    田酒 純米吟醸 秋田産こまち
    alc16% 精米歩合50% 720ml/2,300円
    田酒らしい円やかな風味

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田産こまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月2日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.7

    飲んだ事のない珍しいお酒が好きなんですけどねー。
    飲んでみるまで中身の良し悪しが分からないのが良くもあり悪くもあり。
    で、たまには開ける前から間違いないと分かっているお酒が飲みたくなるんですね。
    本日はそんなお酒。

    感想です。
    ・ちょいフルーティーな甘い香り。
    ・甘旨。
    ・後味少し辛味。
    ・米感あり。
    ・厚みのあるスッキリ。

    うん、文句なしに美味しいです。
    変なクセもなくザ・安定の田酒ですね。
    改めてじっくり飲んでみると高次にバランスしたまとまりのいい逸品と言う事を再認識しました。
    未だに値増しして売られている事があるのが残念ですが定価なら迷わず買いと思います。

    神奈川県厚木市は望月商店さんを訪問して購入(720mL税込1,650円)。

    特定名称 特別純米

    2024年11月1日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    だいぶ冷えてきましたね。
    今日は昨日開栓の田酒、秋田酒こまちの純吟を冷やと燗で😊
    数多くの田酒をこれまで飲んできましたが、秋田酒こまちはその中でも上位の好み。かつては純大吟での新商品でしたが、今は純吟も純米もとバリエーションが広がりましたね👍
    冷やは酸味が立ちつつスッキリとした味わい。甘味や余韻にクドさがなく口内は華やかで軽やか😋
    燗酒もいいですね!ミルキーな香りが漂うも燗酒にしてはスッキリとした米の甘味。凄く上品なのにほっこりとする一本◎

    2024年10月30日